最新更新日:2024/06/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

【4年】 6年生を送る会 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の本番の日を迎えました。
最後の練習から1日空けての本番でしたが、全体に聞こえる大きな声ではっきりとセリフを言うことができた子も多く、1人1人が堂々と役割を果たしました。

【4年】 送る会の準備 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会に向けて、B紙に似顔絵や折り紙で作った花を貼りました。一人一人が丁寧に花を折り、とても華やかな作品に仕上がりました。

【4年】マット運動 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の屋運での体育では、マット運動に取り組みました。
前転、後転などの基本の技の他、かべ倒立やブリッジといったレベルアップした技にも積極的に挑戦し、少しずつできる子が増えていきました。

【4年】 6年生を送る会の練習 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の6年生を送る会へ向けた練習が始まりました。
1人1人が任された役に熱心に取り組んでいます。
並び方、移動方法など、話をよく聞いて素早く動くことができる姿に大きな成長を感じます。

4年 国語の授業 2/26

国語では、調べて分かったことを作文しました。分かったことの後に自分の考えも付け加え、上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の授業 2/24

理科では、「姿を変える水」について学習しています。今までに学習したことを思い出し、質問に答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】よろこびのなみだ 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で、「よろこびのなみだ」の合奏をしました。リコーダーの音色に合わせてタンブリンやトライアングルをリズムよく鳴らすことができました。とてもきれいな音のハーモニーです。

【4年】 木版画鑑賞 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀を使ってがんばって彫った木版画の鑑賞をしました。
白黒の画の中で、上手に海の生き物の様子を表現した作品が多く、積極的に友達の作品の良い所を見つけていました。

4年 算数の授業 2/17

算数では、直方体の面と辺の垂直や平行について学習しています。厚紙で作った直方体で確かめながら、面や辺の関係を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  資源回収のお手伝い   2/16

資源回収があり、倉庫から資源を運ぶお手伝いをしました。ダンボールや新聞紙に加え、エコスクール活動で回収するように全校に呼びかけているリサイクル袋も多くありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 都道府県テスト 2/9

47都道府県のまとめテストを行いました。これまで学習したことを思い出し、どの子も最後まで一生懸命取り組んでいました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業 2/9

算数では、直方体と立方体について学習しています。周りの面の形がどのような形なのかを調べ、立体の特徴をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工の授業 2/8

図工では、版画に取り組んでいます。彫刻刀を上手に使い、集中して彫り進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年   英語の授業  2/2

一日の生活の行動を、英語でどのように言うのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の授業 2/2

国語では、「初雪のふる日」を学習しています。女の子の様子から、気持ちを読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工の授業 1/28

図工では、彫刻刀の使い方を学習しました。動画を見た後、実際に手にもって使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の授業 1/22

理科では、水がどのように温まるのか学習しています。1グループずつ実験を観察し、金属の温まり方との違いに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業 1/20

算数では、分数について学習しています。帯分数を仮分数になおすしかたを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  書写の時間  1/19

指示をよく聞き、書写ノートに黙々と練習する様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 CRT学力テスト 1/15

1、2時間目にCRT学力テストを行いました。長い時間でしたが、最後まで集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/3 6年生を送る会(5限)
3/4 B日課
3/5 B日課
3/6 ・防犯の日
3/8 B日課(全学年5時間)
3/9 B日課

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427