最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 これからも仲良くね 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のなかよし遊びがありました。外遊びでしたが、冷たい風もなんのその!どの子も笑顔で楽しんでいました。だるまさんが転んだをするグループ、はないちもんめをするグループ、長縄をするグループなど、2年生のために考えた遊びで、素敵な時間を過ごすことができました。なかよし遊びはこれで終わりですが、これからも仲良くしていきましょう。

4年 初めてののこぎり 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にのこぎりを使いました。慣れないのこぎりでの作業に苦戦しながらも一生懸命切っていました。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。

4年 一生懸命頑張りました 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った縄跳び大会でした。貴船タイムや体育の時間に練習を重ねてきました。大きな声で回数を数えたり、友達を応援したりとどの子も一生懸命頑張りました。

4年  あたためたときの水のようす 1/23

 あたためたときの水の様子について観察しました。1分ごとの水の温度とビーカーの中の様子を記録し、変化を確認しました。温度が上がってくとともに、あわが激しく出ることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ひだまりの皆様、ありがとうございました 1/22

画像1 画像1
 3学期最初のひだまり読み聞かせを行いました。どのクラスも新しい本にであうことができ、興味をもって聞くことができました。今後も、読み聞かせ会を機会に多くの本に関心をもって親しんでほしいと思います。ひだまりの皆様、ありがとうございました。

4年 温めたときの水の様子 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「すがたをかえる水」の学習を行いました。温めた時の水の様子についてしっかりと観察し、ノートにまとめました。

4年 けんばんの授業 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級閉鎖から明けて、今日から4年1組・2組は再スタートを切りました。これは、音楽の時間の様子です。藤田先生に1人1人見て頂き、子どもたちは安心して授業に取り組むことができました。

4年 けんばんの学習 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽でけんばんの学習を行いました。写真は、けんばんのやり方を教え合っているものです。クラスの中で、教え合い、助け合える、そんなクラスを作っていけたらと思います。

4年 今週の子どもたちの姿 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートして3日が経ちました。先生の話をしっかり聞いて授業に取り組む姿、放課に仲間と共に楽しく遊ぶ姿、いろいろな姿が見られます。学校では、外から教室に戻った時には手洗い・うがいをしっかりさせるようにしています。ご家庭でも、インフルエンザにかからないよう、声掛けをよろしくお願いします。

4年 5年生0学期 1/7

画像1 画像1
 3学期の始業式を行いました。子どもたちは、新しい年に対する意気込みが伝わってくるような態度で式に臨むことができました。その後の学級活動の時間には、日誌や提出物の確認と、様々な活動を行いました。
 3学期は、1年間のまとめの学期であるとともに、次の学年につながる準備学期です。落ち着いた学習環境の中で、学級の仲間と共に学び合い、さまざまな力を身に付けていく学期にしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2020年度
4/6 入学式

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427