最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく、みんなで仲良く遊ぶことができました。

 順番を守ったり、ゆずり合ったり、とてもすばらしい姿が見られました。

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しそうに見学している様子です。

お話もしっかりと聞くことができている場面もありました。

3年生 みんな仲良く  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
アクアトト岐阜では、たくさんの淡水魚を観察することができました。
みんなでどこに行こうかと相談している姿も見られました。

3年生 みんな仲良く 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで仲良く行動していました。

班別行動も上手くやれていた場面もたくさんありました。

3年 昼食タイム 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ対策に気をつけながら、楽しい昼食を食べています。

3年 これから見学です

画像1 画像1
画像2 画像2
 各務原航空宇宙科学博物館に着きました。これから班別活動です。

3年生 自分たちで決める 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習のバスの座席を自分たちで考えました。
うまくいかないこともたくさんあります。
しかし、上手くいかないことを経験することも大切だと考えます。
上手くいかなかったときにどう対処するのかそういうことを少しずつ学んでいってほしいと思います。

3年生 もくもくと 9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、授業に一生懸命取り組んでいます。

分からないこと、難しいことにも前向きに取り組もうとする姿が見られます。

一生懸命な姿はかっこいい。

3年 心を落ち着かせて 9/26

画像1 画像1
 本日、書写の授業では、半紙と向き合い、心を落ち着かせて「つり」の清書を行いました。自分の字と手本を見比べ、もくもくと行っていました。

3年 トライ&エラー 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、総合的な学習の時間にはプログラミングを行っています。
 多くの子が、自分のプログラミングを成功させるためにトライ&エラーを繰り返し挑戦しています。その、諦めない姿が素晴らしい。

3年 みんなで 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育のあと、みんなで協力して片付けしています。

 みんなで力を合わせて重たい跳び箱を素早く片付けていました。

3年 警察の仕事 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業では、警察の仕事について勉強しています。

 子どもたちの中には悪い人を捕まえるという仕事だけだと思っている子もいましたが、調べていくうちに他にも大切な仕事をしていることに気づくことができました。

3年 図工 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
今、図工の授業で「くぎうちトントン」という学習を行っています。
初めて金づちを使う子も多く、安全に気を付けながらみんな一生懸命授業に取り組んでいます。

3年 跳び箱 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
けがに気を付けながら頑張っています。
2年生のころには跳べなかった段数も跳べることが増えてきました。
これからも安全に頑張っていきましょう。

3年 長さの計算 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、長さの計算をしました。kmとmが混ざった計算は、単位をそろえて同じ単位どうしを計算すればよいことがわかりました。

3年 初日から 9/1

画像1 画像1
 初日から、ほとんどの子が先生たちに言われるわけでもなく、係の仕事をしていました。素晴らしい。本当に素晴らしい。

3年 2学期スタート 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの様子を見ると、長いようであっという間に終わってしまった夏休みだったのかなと思いました。
 しかし、3年生のみんなは、学校モードで生活してくれました。「すごいな〜」と本当に思いました。
 友達と楽しそうにお話ししたり、気持ちの良い挨拶をくれる子たちもたくさんいました。その姿を見れて、先生たちは嬉しく思います。
 夏休みモードから学校モードに少しずつ変えていきましょう。
 焦らず、ゆっくりスタートしていきましょう。
2学期も精一杯指導して参りますので、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/19 食育の日  家庭の日
3/20 卒業式  交通事故0の日
3/21 春分の日
2022年度
3/16 B日課  
3/17 B日課  同窓会入会式  記念品授与式  6年修了式  卒業式予行練習
3/22 B日課

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427