最新更新日:2024/06/24
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 プログラミング 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員さんによる、プログラミングの授業がありました。みんな、楽しそうに取り組んでいました。

2年 消防音楽隊演奏会 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても迫力のある生演奏をきかせていただきました。消防音楽隊のみなさん、ありがとうございました。

2年 KYTをしよう 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 K(危険)Y(予知)T(トレーニング)を行いました。絵を見て、どんな危険があるかを見つけて、話し合いました。みんなで真剣に考えることができました。一人ひとりが危険なことが起こる前にしっかり考えて行動し、けがや事故を防いで、学校生活を安全安心に送っていきたいと思います。

2年 体育「てつぼう」 6/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、鉄棒の技に挑戦しています。熱中症に気を付けながら、一生懸命練習しています。できなかった技ができると、とてもうれしそうです。地球回りなどの技が、とても上手になってきました。

2年 町たんけん 6/17

 生活科の授業で、町たんけんへ出かけました。いろいろな発見があったり、たくさんのものを見つけたりすることができました。みんなで楽しく安全に出かけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大事に育てているミニトマトが、ぐんぐん成長しています。
 今日は、観察・記録を行いました。

2年 掃除の様子 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、みんなで協力して、一生懸命掃除をしています。
 とても素敵な姿です。

2年 読み聞かせ 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひだまりさんに読み聞かせをしていただきました。
 ありがとうございました。

2年 朝礼 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の様子です。整った姿勢で、しっかりと参加することができました。

2年 英語活動 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせて楽しく学習することができました。

2年 ぐんぐん育て! 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の畑では、キュウリ、ナス、ピーマン、サツマイモを育てています。毎日、子どもたちが、忘れず水やりをしたり、草取りをしたり、大切に大切に育てています。そのかいあってか、ぐんぐん成長し、ピーマンやナスは実がなりはじめました。みんなの愛情いっぱいで育っている野菜たち!収穫が楽しみです。

2年 運動会その1 6/1

本日は、ご参観ありがとうございました。
徒競走では、どの子もゴール目指して一生懸命走り切りました。
よく頑張りました。
ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 運動会その2 6/1

今までたくさん練習してきた成果を発揮して、表現を披露しました。にこにこ笑顔で、踊っている子がたくさんいて、子どもたちの輝く姿をたくさん見ることができました。練習でたくさん踊ってきたダンスですが、本番でのラスト1回の踊りで、全力を出し切ることができました。2年生みんなで心を1つにして頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 運動会練習 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が最後の練習でした。みんな、一生懸命がんばってきました。
 明日は、みんなの活躍を期待しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/26 事故けが0の日
3/30 交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427