最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 国語の授業 10/30

国語では、心に残った言葉をカードに書きました。なぜ心に残ったのか、わけも書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の物で作ろう 10/29

画像1 画像1
身の回りの秋の物をつかってそれぞれが作品を作りました。
どれも個性的な作品で見ていて楽しくなりました。

2年 四角形を切って形を作ってみよう 10/28

画像1 画像1
四角形を切って、いろいろな形を作る活動をしました。
与えられた課題の形を作ろうと頑張って取り組んでいました。

2年 生活科の授業 10/28

生活科では、落ち葉やドングリなど秋のものを使って飾りを作っています。材料の配置を工夫して作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 形のべんきょう 10/23

画像1 画像1
図形を囲まれた直線の数で仲間分けしています。

2年 英語の時間 10/22

 あいさつの歌に振付をつけて歌っていました。先生の動きをよく見て活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 教室の様子 10/21

 ダンスの練習をしていました。運動会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の時間 10/21

 算数の時間には、学習したことを定着させるためにアイテム算数という問題集を使って習得・活用・探究問題に取り組んでいます。
 隣のクラスでは、問題の考え方を前に出て一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の授業 10/20

算数では、同じ数のまとまりを見つけて解く問題に取り組みました。何通りも解き方があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語の授業 10/14

「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。今日は、実際に馬のおもちゃを作ることをがんばりました。
画像1 画像1

2年 音楽の授業 10/14

音楽では「こぎつね」の勉強をしています。歌詞の内容を確かめてから、鍵盤ハーモニカで上手に演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 かけ算の問題作り 10/13

画像1 画像1
自分で作った問題を友達に出して答えてもらいました。
問題を解くためには何が必要かをよく学習することができました。

2年 生活科の授業 10/12

生活科では、図書館を使う人、図書館で働く人について学習しました。図書館に対する興味が以前よりも強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ダンスの練習 10/9

画像1 画像1
本日屋内運動場で2回目の学年ダンス練習を行いました。
教室やおうちで練習してきた成果を発揮することができました。みんな笑顔で踊る姿がとても素晴らしかったです。

2年 6のだんの九九のつくり方を考えよう 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習を行いました。今日のめあては「6のだんの九九のつくり方を考えよう」です。子どもたちは先生の話をしっかり聞き、積極的に挙手することができました。掛け算の基礎基本となる部分を楽しく学習することができました。

2年 算数の授業 10/6

算数では、かけ算のまとめの学習をしました。教科書のまとめのページをやり終えた子は、用意されていたプリントにも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 2学期の過ごし方・運動会に向けて 10/5

 2年生として、日々の過ごし方を振り返り、さらなる成長に向けて、考える時間を設けました。また、運動会に向けて目標をもってがんばることをみんなで決意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/3 6年生を送る会(5限)
3/4 B日課
3/5 B日課
3/6 ・防犯の日
3/8 B日課(全学年5時間)
3/9 B日課

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427