最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 算数の授業 7/31

算数では、1dLより小さいたんいについて学習しています。実際に水でどのくらいの量なのか確かめながら学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 昼食の時間 7/27

今日は、3時間目が終わった後、昼食になりました。子どもたちは昼食の時間を楽しみにしていました。火曜日、水曜日、金曜日とあと3日間昼食の準備が必要ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 7/22

6時間目ですが、集中して算数の計算問題に取り組んでいます。今日は、大学生の学習ボランティアさんにも支援していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 本をしょうかいしよう 7/16

画像1 画像1
本を選んで紹介するために紹介文を考えています。
あらすじや好きなところを読む人に分かりやすく書くことを頑張っています。

2年 国語の授業 7/16

国語では、「ミリーのすてきなぼうし」の学習が始まりました。読んだ感想をノートに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育の授業 7/10

 体育の授業では、ボール投げに取り組みました。遠くまで飛ばすための方法やねらったところに投げるための方法などを学習しました。みんな意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 リズムに乗って楽しく 7/9

画像1 画像1
歌のリズムに乗って体を動かしたり手を叩きながら楽しく英語を学習できました。一斉に発声するのは難しいですが、出来る範囲で活動しています。

2年 くしゃくしゃぎゅ 7/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を丸めて袋に入れて、その袋をしぼったりしばったりして形をつくり模様や飾りを付けました。指先をいっぱい動かして一生懸命活動していました。

2年 国語の授業 7/7

国語では「スイミー」の読み取りをしています。マグロがすごい勢いで突っ込んできた様子を動作化したり、スイミーの気持ちを発表したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 うれしいことば 7/3

画像1 画像1
国語の授業で他の人に言ってもらってうれしかったことばについて文章を書いて一人ずつ発表しました。「すごいね」「じょうずだね」など、たくさんのことばをかけてもらっていることに気付けました。

2年 構図をきめて 7/2

画像1 画像1
今図工の授業では自分と好きなものを描いています。
今日は構図を決めてペンで輪郭をなぞりました。どの子も上手に縁取りができており着色が楽しみになる作品ばかりでした。

2年 生きもののすみか 7/2

画像1 画像1
教室ではヤゴを飼育しています。エサを持ってきたり、心地よいすみかを考えたりと生きものについて意欲的に学習しています。
今日はいろいろないきものがどこで生活しているかを考えました。真剣に考える姿が素晴らしかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/3 6年生を送る会(5限)
3/4 B日課
3/5 B日課
3/6 ・防犯の日
3/8 B日課(全学年5時間)
3/9 B日課

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427