最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

うさぎの様子 7/30

学校で飼育しているうさぎの様子です。梅雨が明け、暑い日が続いています。この暑さでうさぎたちも少し元気がないように見えます。みなさんは元気に過ごしていますか?
今週の金曜日は出校日です。元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 終業式 7/19

 2年生は欠席なく全員そろって終業式に参加することができました。1学期の間、運動会などの行事を通して、子どもたちは成長する姿をたくさん見せてくれました。明日からいよいよ夏休み。交通安全に気をつけて楽しい時間を過ごしてください。保護者の皆様には、持ち物の準備やトマトの持ち帰りなど、ご協力誠にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 かさしらべ 7/16

算数の授業でかさ調べをしました。1Lを予想して袋に水を入れたあと、実際のかさをはかったり、いろいろな物に入る水のかさを調べたりしました。1LますやdLますを上手に使ってかさを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 着衣泳 7/12

 いつもの水泳の授業とは違い、衣服を着たままの状態だったので「重くて泳ぎにくい」「動きにくい」という言葉がたくさん聞こえてきました。衣服に空気を含ませたりペットボトルを使ったりして、浮く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 お話クイズゲーム 7/10

 国語の時間に「ミリーのすてきな ぼうし」を読んで、クイズを作りました。隣同士や学級全体でクイズを出し合い、楽しい雰囲気で学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 夏休みにむけて 7/9

 1学期も残りわずかとなりました。今日は図書館へ行き、夏休みに読む本を選びました。本を選んだ後は、司書の先生にエプロンシアターをしてもらい、みんなお話に聞き入っていました。夏休みにはいろいろな本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 実がなったよ 7/5

生活科の時間にミニトマトの観察をしました。ゴールデンウィーク明けから毎日、水やりを頑張る姿が見られます。今日観察をすると多くの子が「実がたくさんできてるよ」と嬉しそうに話してくれました。真っ赤なミニトマトができるまであと少し!収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 にぎにぎねん土 7/4

図工の時間にねん土をにぎって、作品を作りました。2年生になって初めてのねん土。久しぶりのねん土を使った授業に、ワクワクしながら取り組み、笑顔がたくさんみられました。みんな素敵な作品ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ひだまり読み聞かせ 7/3

 朝は、各教室で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界に入り込み、楽しそうに聞いていました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427