最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

1年 アイテムに取り組みました 8/31

画像1 画像1
暑い中、6時間授業にも関わらず、6時間めいっぱい頑張っています。算数のアイテムという問題集に取り組みました。難しい問題もありますが、熱心に取り組んでいて立派です。

1年 図工の鑑賞 8/28

 「はこでつくったよ」の作品を鑑賞し合いました。友達の工夫をたくさん発見することができました。
 本日、作品を持ち帰っていますので、お子様の作品をみてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はじめての漢字 8/27

 漢字の学習がスタートしました。「木」「大」「小」の3文字の新出漢字を覚え、漢字ノートの使い方を練習しました。
 ひらがな、かたかなに漢字が加わり、覚えることがたくさんありますが、1文字1文字しっかり書いて覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工の授業 8/27

「はこでつくったよ」の仕上げに取りかかっています。一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおのたねができました 8/25

 休校中に種をまいてもらったあさがおが実をつくって、たねができていました。観察しにいくと、「たねにもどったー!」と歓声が聞こえてきました。
 この後は、あさがおの一生を新聞にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 始業の日 8/24

 例年よりも少し早く、始業の日を迎えました。zoomを利用した朝礼では、姿勢を整えて校長先生や生徒指導の先生のお話を聞くことができました。
 1学期はお家の人に教材に名前を書いてもらっていましたが、2学期の教材には、自分で書きました。1学期からの成果がスタートからしっかりでています。初日から暑い中での6時間授業でしたが、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 終業の日 8/7

 今年度は異例のスタートとなった1学期が、本日で終業となります。オンラインによる朝礼では、校長先生や生徒指導の先生のお話を、姿勢を整えてしっかりと聞く様子が見られました。朝礼後は、担任の先生からあゆみをもらいました。
 例年よりも短い夏休みになりますが、体調管理に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数の授業 8/5

算数では、「かずしらべ」の学習をしています。いろいろな果物の数をしらべ、一番多いもの、4つのもの、などをプリントに書いた後、進んで発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工の授業 8/4

図工では、色水がどんな色に変わるか学習しています。水をつぎたすと色が薄くなることや赤と青を混ぜると紫になることなどを、自分で実際にやりながら、楽しく学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/15 B日課(全学年5時間)
3/16 B日課
3/17 B日課
3/18 特別日課 5時間授業(1〜4年)・同窓会入会式記念品授与式 6時間目5年は式準備、6年は授業
3/19 卒業式 ・食育の日
3/20 ・交通事故0の日 春分の日
3/21 ・家庭の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427