最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

1年 ありがとう6年生 2/28

 今までお世話になった6年生。
本当は送る会で渡したかったのですが、今日急きょ渡すことにしました。
今までの感謝の気持ちを込めて渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工「おってたてたら」 2/21

「おってたてたら」では、画用紙を折っていろいろな立て方を考えました。さらに、はさみで切ったり色を塗ったりしてから台紙に立てて、作品を作りました。動物や家の形など、工夫して楽しい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 新一年生とあそんだよ 2/20

今日は入学説明会があり、来年度の新1年生が体験にやってきました。1年生の子どもたちが4月に入学した頃を思い出すと、優しく声をかけて面倒を見てあげる姿に成長を感じます。小さくても立派なお兄さんお姉さんでした。素敵な2年生になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 新1年生を迎えるために 2/19

 明日、新1年生が体験入学をします。交流をするために1年生は、張り切って準備をしました。新1年生の子が楽しめるようにおもちゃを作り、心構えを考えました。
 1年前は、やってもらう側でしたが、すっかりお兄さんお姉さんの顔になって取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工作品鑑賞会 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で作った「なにが でてくるかな」の作品をみんなで鑑賞し、お互いに良いところ見つけ合いました。ストローから息を吹き込むと、びっくり箱のように飛び出す楽しい作品です。

1年 冬みつけ 2/7

今朝は中庭の池が凍っていました。
今年は暖かくなかなか凍った水を見ることができませんでした。
分厚く凍った池の水に子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 凧上げ その3 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組。今日は、楽しみにしていた、凧上げの日でした。風が強く、たこが風に引っ張られるように上がっていきました。冬の青空の下で、子どもたちの歓声が響きわたりました。

1年 凧揚げ その2 2/4

今日は1組が凧揚げをしました。少し風が吹いていたので、タコを広げるだけですぐにふわっとあがり、子どもたちは「わあっ!」と喜んでいました。糸を上手に伸ばして走ると高く上がって、とても楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 凧あげ 2/3

自分で絵を描いた凧をあげました。
運動場を貸し切って遊びました。
あいにく風が吹いていなかったですが、
自分で走って高くあがるように工夫していました。
高く上がってみんな楽しそうにしていました。
今日は3組が遊びました。1組2組は、明日以降遊ぶ予定です。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度
3/9 B5
3/12 北中出前講座6年
2020年度
3/9 A5
3/11 昼スキルタイム
3/12 北中出前講座6年

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427