最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:103
総数:770444
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月29日(金) 絵の具の練習(1年生)

図工で、絵の具の練習をしました。
初めての絵の具に緊張しながらも真剣に色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 運動会練習 (1年生)

 運動会の練習が始まりました。1年生は短距離走(50m走)と玉入れをします。今日は、入場のしかたを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) さくらっこ読み聞かせ (1年生)

画像1 画像1
今日は読み聞かせがあり、「おばけのてんぷら」というお話を読んでもらいました。お話の展開を想像しながら、楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

9月25日(月) パソコンの勉強をしたよ (1年生)

 今日は、ICT支援員の方と一緒にプログラミング学習をしました。自分の好きな絵を描いて、その絵を画面上で動かすというやり方を教えてもらいました。みんなすぐに覚えて、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 運動会の練習 (1年生)

画像1 画像1
 今日から、運動会の練習が始まりました。初めての1年生全体の練習では、どの子も先生の話を真剣に聞く姿が見られました。今日は玉入れの入場の練習をしました。自分の位置をしっかりと覚えて動くことができました。

9月21日(木) 虫みつけ(1年生)

生活科で、見つけた虫についてプリントにまとめました。
どこにいたのかや足は何本かなど一生懸命に書いていました。

画像1 画像1

9月19日(火) ドレミのキャンディ:音楽 (1年生)

音楽の時間は、「どれみのうた」と「どれみのキャンディー」を歌っています。歌をうたいながら「どれみのたいそう」をして、音階の学習をしています。2学期からは鍵盤ハーモニカの練習もしています。タンギングの練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 図書館探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書館探検をしました。いつも使っている低学年図書館ではなく、高学年図書館に行きました。低学年図書館にある本よりも、分厚かったり、漢字が多かったりして、興味津々に本を読んでいました。

9月14日(木) みんなで協力して (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間の様子です。時間内にすみずみまできれいにできるよう、みんなで協力しています。2学期になって、以前よりも手際が良くなり、お互いに声をかけ合って作業をする姿に、成長を感じました。

9月13日(水) 掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除が始まると、決められた場所に移動して、一生懸命に掃除をしています。
「雑巾が真っ黒になったよ!」と見せてくれました。
きれいになると気持ちいいですね!

9月12日(火) 片仮名練習 書写(1年生)

 9月から片仮名の練習をしています。書写の時間にも片仮名の練習です。
今日は、「とめ」「はね」「はらい」「まがり」に気をつけて片仮名を書きました。
書写では、フェルトペンを使って練習したり、鉛筆を使って練習したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) 身体測定(1年生)

画像1 画像1
今日は、身体測定がありました。身体測定のあとは、目を大切にするためにはどうしたらよいかについて話を聞きました。勉強をするときや、家でゲームをするときに、目が疲れないようにするために気をつけることを知りました。

9月8日(金) 今日も暑かったけど頑張ったよ (1年生)

 今日は、体育でいろいろトレーニングをして汗をいっぱいかいたので、最後にみんなで水のかけっこをして遊びました。
 生活科の学習では、虫を観察するために中庭で虫探しをしました。バッタやコオロギなど、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) いっしょにおさんぽ (1年生)

画像1 画像1
 図工の時間に「いっしょにおさんぽ」というテーマで粘土で作品を作りました。大きなカメと散歩をしたり、恐竜やドラゴンと散歩をしたり、想像力豊かな作品ができあがりました。

9月6日(水) 昔から伝わる遊び(1年生)

生活科で、昔から伝わる遊びを楽しみました。
だるま落としでは、コツを教え合いながら何度も挑戦していました。
画像1 画像1

9月5日(火) 昔遊び 生活科 1年生

 2学期の生活科は、虫見つけ、秋見つけ、昔遊びなどをします。今日は、独楽とけん玉、だるま落としをしました。初めは、できなかったことも1時間も練習するとできるようになる子が増えます。子どもたちがいろいろな遊びを覚えられるようご家庭でも一緒に遊んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 始業式(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、始業式でした。式では、背筋を伸ばして真剣に話を聞くことができました。

1学期から新しいことに挑戦し、たくさんのことができるようになりました。2学期も引き続き、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★