最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:76
総数:770549
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

1月31日(火) とびばこあそび (1年生)

体育の授業でとびばこあそびをしました。
「踏み越し跳び」や「跨ぎ乗り」の練習をして、跳び箱の基礎を身につけられるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 6年生のお兄さんお姉さんとの掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の掃除のお手伝いをしに来てくれています。頼もしいお兄さん、お姉さんたちで助かっています。

1月27日(金) お金の出し方を考えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「大きいかず」の学習で、お金の出し方を考えました。「同じ28円でも、いろいろな出し方があります。」や「28円は5円玉を使うと、少ないまい数で払うことができます。」など、様々な意見がでました。

1月26日(木)避難訓練(1年生)

画像1 画像1
 今日の避難訓練では、不審者対応の仕方について考えました。「いかのおすしものがたり」の動画を見て、不審者に会ってしまったときに、どのようにしたらよいか具体的に学びました。いかない・のらない・おおきなこえをだす・すぐににげる・しらせるの「いかのおすし」を合言葉に自分の身をしっかり守れるようにしたいですね。

1月25日(水)冬見つけをしたよ(1年生)

今日は今までに経験したことのないような寒波が来ました。生活科の時間に、みんなで冬見つけをしました。自動車や樋の下のつららや、貯水槽の氷、スケート場のように凍った北側駐車などを見つけました。冷たい雪にふれあって、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火) 鍵盤ハーモニカ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「すずめがちゅん」の学習をしました。
歌に出てくる動物を変えて歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏をしたりします。
今日は、鍵盤ハーモニカの練習をしました。リズムに合わせて演奏できるように、頑張って練習しましょう。

1月21日(土)学習発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、多くの方に参観していただきました。材料集め等にもご協力していただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、箱にたくさんの模様や飾りをつけて、自分が満足する素敵な「なかま」を作り上げました。ご家庭でも、お子さんのがんばりをほめていただけると幸いです。

1月20日(金) 算数の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「大きいかず」の学習で点数くらべをしました。おはじきをはじいて何点になるか計算しました。どの児童も高得点をめざして一生懸命取り組みました。二桁の数は十の位の数が違う場合は、十の位の数で大きさを比べられるという気づきもありました。

1月19日(木)体育の時間

画像1 画像1
今日は、雲一つない冬晴れの一日でした。体育の時間には、持久走をしています。準備運動をしっかりして、用意、ドン!最後まであきらめずがんばって走りきりました。

1月18日(水)みんな元気だよ(1年生)

講師を招き、情報モラルの勉強をしました。友達の絵を勝手に真似しないことや、自分や友達の情報を知らない人に伝えてはいけないことを教えてもらいました。その後作品の手直しをして、体育館に飾りました。一生懸命作ったので、是非見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 情報モラル教育 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報モラルの授業で、人の作品を大切にすること、知らない人に個人情報を教えないことを学びました。
その後、viscuitを使って簡単なプログラミングの練習をしました。
自分が作ったイラストが動くようになったことをとても楽しんで、練習に取り組んでいました。

1月16日(月)冬見つけ(1年生)

画像1 画像1
 生活科で冬をさがしに、校庭を歩きました。木の葉がなくなっている様子を見て、冬を見つけることができました。今後も冬をたくさん見つけていきます。

1月13日(金)歯みがきのしかたを確認しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歯みがきのしかたを養護教諭から聞きました。「歯ブラシは鉛筆と同じように持つ」や「軽い力でこきざみにうごかす」など、上手にみがくためのポイントが分かったようです。これから意識して歯みがきをしてほしいです。

1月書写の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はじめての書写の時間の様子です。上達を願って書き初めをしました。心を落ち着けて真剣に取り組んでいました。

1月11日(水) みんなで遊んだよ (1年生)

今日は久しぶりにみんなで遊びました。鬼ごっこをしました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) あけましておめでとうございます (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん冬休みは楽しくすごしていますか。
お出かけをしたり、たくさん遊んだりして素敵な思い出ができていることと思います。

来週からいよいよ3学期が始まりますね。
1年生の教室もそれぞれ3学期に向けて準備が進んでいます。
1月10日に元気な1年生のみなさんと会えることを、先生たちはとても楽しみにしています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★