最新更新日:2024/06/29
本日:count up37
昨日:76
総数:770581
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

8月31日(月) かたかな(1年生)

 書写では、かたかなの学習をしました。「とめ」「はね」「はらい」などに気をつけて、正しく書くことができました。ひらがなもかたかなも、文字の形をよく見て、丁寧に書くことを心がけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金)いくつおおいかな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、引き算の学習を進めています。
いくつおおいでしょうと問われたときは、引き算になることが分かりました。
数字を使う順番にも気を付けて式を立て、発表することができました。

8月27日(木) 粘土をやったよ(1年生)

 今日は、粘土でいろいろなものを、作りました。粘土を、ひもみたいにのばして楽しかったです。
 『子どもたちの発想力!』とても素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(水) 姿勢正しく書こう! (1年生)

画像1 画像1
 2学期最初の書写でした。
1学期よりも、姿勢を正しく書くことを意識して授業に取り組んでいます。

たくさんひらがなが書けるようになりました!

8月25日(火) 国語「としょかんとなかよし」(1年生)

 国語の学習で、図書館へ行き、一人一冊本を選び、借りました。

 「ミッケがある。」「教科書に載っていた本だ。」「これ、読んだことあるよ。」といろいろな本を見つけた子どもたち。

 お気に入りの本を一冊借り、うれしそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(月)始業式(1年生)

 夏休みが終わり、子どもたちの明るい声が学校に戻ってきました。今日の始業式は放送で行われ、校長先生のお話を真剣に聞くことができました。
 2学期は、学習はもちろん、さまざまな活動が予定されていますので、充実した毎日を送り、元気に楽しく過ごすことができるよう、支援していきたいと思います。今学期も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

8月19日(水)元気に過ごしていますか?

 毎日とても暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか?
こまめに水分補給をして、熱中症にならないように気をつけてくださいね。
 来週からは2学期がスタートします。万全の状態で登校できるよう、今のうちから生活リズムを整えておきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月7日(金) 夏休みにむけて (1年生)

終業式が放送で行われました。話の聞き方も身に付き、すっかり小学生の一員です。あゆみを受け取り、入学してからこれまでの学校生活を振り返り、自分の成長を感じている様子でした。夏休みの過ごし方の話もよく聞き、心を引き締めていました。楽しい夏休みが始まります。また2学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月)「おおきなかぶ」の練習をしたよ(1年生)

国語で勉強した「大きなかぶ」の音読発表会をするので、練習をしています。
お面も上手につくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★