最新更新日:2024/06/29
本日:count up40
昨日:839
総数:1143499
暑さもだいぶ増してきました。しっかりと暑熱順化して、無理のないように活動していきましょう。

5月23日(火)3年生 今日の活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動の様子です。
海沿いのハイキングでの吊り橋もなかなかの迫力で生徒も驚いていました。

5月23日(火)3年生 夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しそうに食べる姿は、1年生のときからそのままですね。
今日は寒い一日だったので、あたたかい料理がうれしいですね。

5月23日(火)3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみの夕食タイムです!
刺し身やお肉などボリュームたっぷりの料理が並びます。
手を合わせて、「いただきます」

5月23日(火)3年生 体験を終え宿舎へ

画像1 画像1
画像2 画像2
午後のハイキングと漁船体験を終え、宿舎へ戻りました。
部屋のキーを受け取って、少しゆっくりとした時間を仲間たちと・・・

早めに大浴場で入浴をし、体を温めています。

5月23日(火)3年生 漁船体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荒天で遠くまでは行けませんでしたが、湾内でクルージングを体験しました。
海の水しぶきを浴びながら、カモメとともに自然を味わいました!

5月23日(火)3年生 宿泊地到着

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊地に無事到着し、昼食のカレータイムです。
大広間でみんなで美味しくいただきました。

これから午後の日程の準備をして、出発します。

5月23日(火)3年生 自然を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
三島スカイウォーク、大変自然豊かで良いところです。

5月23日(火)3年生 勇気を出して

画像1 画像1
画像2 画像2
長さ400mの高所の吊橋を勇気を出して・・・
笑顔で渡れるみんなはすごい!!

富士山、見えて来るといいなあ

5月23日(火)3年生 吊橋到着

画像1 画像1
画像2 画像2
伊豆半島は、山々に雲がかかっていますが、何とか天気を保っています。
三島スカイウォークに着き、今からみんなで渡っていくところです。
肌寒いくらいですが、みんな元気です。

5月23日(火)3年生 新幹線

画像1 画像1
無事に予定通り、新幹線に乗車できました。
半分程度一般の方もみえる車両もありますので、考えながら車内を満喫しましょう。

5月23日(火)3年生 新幹線乗車前

画像1 画像1
一般の方々もみえるので、公共の場を意識しての行動に心がけていきます。

5月23日(火)3年生 新幹線まで

画像1 画像1
順調に駅に到着しました。

5月23日(火)3年生 バス内

画像1 画像1
新幹線の駅に向けてバスに乗車しました。
始業式から1か月半がすぎ、クラスの仲間とも打ち解け、和やかにすごしています。

5月23日(火)3年生 出発式

画像1 画像1
肌寒い朝となりましたが、元気に集合しました。
リーダー会を中心に出発式をし、校長先生から激励のお言葉をいただきました。
いよいよ出発準備です。

5月23日(火)3年生 修学旅行

おはようございます。
本日の修学旅行の出発は予定通り行います。
3日間、よろしくお願いします。

なお、学校周辺への駐車はご遠慮くださいますようお願いします。

5月12日(金) テスト週間に入りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からテスト週間に入りました。
普段よりも早くに登校をして朝勉強をしている姿を見かけ、さすが3年生!という雰囲気でした。
また、自習教室にも意欲的に参加し、わからないところをわかるようにしている人が多くいました。週末の時間を有効に使い、できることを増やしていってほしいです。

5月10日(水) (3年生) 社会の授業の様子

3年生の授業の様子です。明日からテスト期間になります。どの生徒もテストに向けて、真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生の授業の様子です。

1枚目 3年1組 英語科の授業
2枚目 3年5組 英語科の授業
3枚目 3年7組 社会科の授業

テスト期間も近づき、意欲をもって授業に臨む姿が見られます。
自らの目標に向け、コツコツと努力を重ねてほしいと思います。

5月8日(月) 3年生授業の様子

GW明けですが、
3年生は疲れを見せず、授業に集中してがんばっています。
数学では因数分解を一生懸命練習しています。
音声計算トレーニングを取り入れ、
計算速度のアップを目指しています。
来週の月曜日には平常テストがあるので、
この調子でがんばってもらいたいですね(^□^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 学年集会

今日の学年集会では、昨日作成したしおりをもとに日程の確認などを行いました。先生の話を真剣に聞きながら、しおりに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

行事予定

学校評価

学校ガイド

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129