暑さもだいぶ増してきました。しっかりと暑熱順化して、無理のないように活動していきましょう。

9月12日(火)3年生 中間テストまで、あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今日も目の前の授業に前向きに取り組んでいます。

テストは学習内容の定着を確認するためのものです。
みな、これまで学習してきたことをしっかり定着させようと直向きに頑張っています。

テストは目の前です!
がんばれ3年生!

9月8日(金) 3年生 テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、中間テストの範囲発表がありました。来週に行われる中間テストに向けてどの生徒も一生懸命学習に取り組んでいます。各担任との面談が行われたり、授業後には質問教室で分からないところを先生に質問したりする姿がありました。

9月1日(金) 防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。皆さんの元気な顔や姿をみることができ、とてもうれしく思います。
 始業式のあとに避難訓練を行いました。本日は気温も高くなることから、教室でテキストを使用しながら災害時の確認を行いました。

8月24日(木) 3年生チャレンジ学習

 3年生の希望者は今日と明日、チャレンジ学習に取り組みます。教室では基礎的な部分の復習を真剣に話を聞いたり、問題を解いたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月)3年生学年出校日

 今日は、3年生の学年出校日でした。
 課題を提出し、体育祭の学年競遊種目の話し合いをしました。

 夏休みは高校の体験入学が数多く行われ、今日も暑い中、体験入学に参加する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火) 学級デザイン画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より体育祭での学年競争遊戯で使用するデザインをクラスの仲間たちが書き始めています。夏休み中にもかかわらず、多くの生徒が積極的に集まってくれ完成に近づけています。クラスのために、みんなで書き上げてくれてありがとう!明日も9時から行います。完成するのは何組かな。

7月20日(木)3年終業式

画像1 画像1
 1学期も早いもので、終業式を迎えました。明日からの夏休みを有意義なものにしようと、どの生徒も昨年度までとは違う引き締まった表情をしていました。

7月20日(木) 3年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後に、表彰伝達が行われました。総合体育大会で見事勝利を収め、今週以降の西尾張大会へとコマを進めています。県大会へ出場する選手もおり、みんなで一丸となって応援していきたいと思います。最後の最後までがんばってください!

7月7日(金) 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は七夕です。生徒の願いを短冊に書いて、笹(レプリカですが・・・)につるしました。大会の勝利やこれからの進路に関する願いが多かったです。今夜はあいにくの天気で天の川は見れそうにありませんが、生徒の願いが届くことを祈っています。
 また、6時間目には合唱曲の選曲を行いました。合唱コンクールまでの道のりは長いですが、今から楽しみですね!

7月4日(火) 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は栄養教諭の先生による「食育授業」が行われました。
「受験を意識した夏休みの過ごし方を考えよう」をテーマとして、朝ご飯の重要性を聞いたり、夏休み中の1日の計画を立てたりしました。
健康な状態で受験に臨めるように、日頃から栄養バランスのよい食事をとっていきましょう!

6月29日(金)3年生 部活動激励会

いよいよ今週末から最後の大会が始まります。
各部活動、堂々と決意表明をしていました。
尾西一中生の、そして3年生の活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生の授業の様子です。

教科によってはテストが返却されました。今回のテストで得た課題をぜひ、次に生かせると良いですね。

1枚目 3年2組 英語科の授業 
2枚目 3年5組 数学科の授業
3枚目 3年7組 国語科の授業

6月23日(金) テスト最終日

3年生の一部のクラスでは、
卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。
テストをすべて終え、晴れやかな笑顔で
映れたのではないかと思います。
また、委員会活動では、それぞれの委員が責任を持って
仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) テスト2日目

今日は保体、数学、英語のテストがあります。今日行われるテストに向け朝から静かに勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1

6月21日(水) 3年生期末テスト1日目

 本日、期末テストの1日目が実施されました。生徒一同が、大切なテストという認識をしており、テスト週間そして、今日の朝もしっかりテスト勉強をして挑みました。あと2日、頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)3年生 期末テスト計画立て

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとって、とても重要になる期末テスト。

そのテストに向けて、勉強の計画を立てました。

どの生徒も進路を意識し、必死です。

さあどこまで頑張れるか、楽しみです。

友達と助け合いながら、頑張ってほしいと思います。

6月9日(金)3年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の署員さんに来校いただき、救命救急法の講習会。

3年生は初めてのことでしたが、署員さんの話を真剣に聞き、
心肺蘇生法やAEDの使い方を練習しました。

いざという時のために、貴重な学びとなりました。

6月9日(金) ALTとの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語の授業に今日はALTが来ました。英語に不可欠な単語の並べかえ。グループになり、友達と知恵を絞って各単語カードを並べかえています。並べ替えたあとは正しい文になっているのかを確認し、ワークシートに書いていきます。みんなが楽しく一生懸命活動できています。

6月6日(火)道徳「平和への願い」(3年生)

 今日の道徳では、「平和への願い」という教材を用いて、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)絵画部3年生

画像1 画像1
 絵画部3年生は、現在「卒部制作」に一生懸命取り組んでいます。仮入部中の1年生も、先輩たちの作品に興味津々です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 職員定時退校日
2/22 公立高一般学力検査
2/23 天皇誕生日
2/26 公立校一般A面接

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

行事予定

学校評価

学校ガイド

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129