最新更新日:2024/06/17
本日:count up36
昨日:257
総数:1140108
暑さもだいぶ増してきました。しっかりと暑熱順化して、無理のないように活動していきましょう。

5月20日(月)テスト計画

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5月27日(月)28日(火)に行われる中間テストの範囲が発表されました。生徒たちはテスト範囲表を真剣に見つめ、1週間の学習計画を一人一人作成しました。計画を終えると、ワークやプリントに取り組む生徒もたくさんいました。今週は、休み時間も落ち着いて学習に取り組んだり、放課後に質問自習教室も開かれたりします。それらを活用しながら、分からないところを解決し、テスト本番に臨んでもらえたらと思います。

5月14日(火) 2年生 栄養教諭の先生と給食を食べました!

画像1 画像1
今日は栄養教諭の先生と給食をたべました。給食についていろんなことを聞き、食べる大切さを学びました。みんな元気よく仲のよい様子を見ることができました!

5月16日(木) 宿泊学習 事前指導

画像1 画像1
 宿泊学習に向けて、心構えや日程の確認をしました。
宿泊学習に向全体の動き個人の動きを理解してきました。
全力で宿泊学習が楽しかったといえるように、最大限の準備をしていきましょう!

5月14日(火) 2年生、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員、リーダー会、宿泊学習実行委員の活動の様子です。それぞれ役割の中で、一生懸命活動しています。それらの活動を通して、生徒たちは大きく成長しています。これからも役割を通して成長していきましょう!

5月13日(月)キャンプのしおり作り

 1時間目の学活で、6月に行くキャンプのしおり作りをしました。スケジュールや持ち物の確認をしながら、気を引き締めて作りました。学年の協力と団結を心に誓った1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 学年集会(2年生)

来月に行われる宿泊学習に向けて、学年集会を行いました。行事を学年全員が楽しいものにするための話を真剣に聞いていました。その後、各クラスで実施するスタンツを決めるための話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(木) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は学年集会を行い、キャンプでの整列や点呼の仕方を確認しました。
写真はキャンプファイヤーの整列の様子です。一人一人が集団行動や、班での協力など意識し、よい野外活動になるといいですね。

4月22日(月) 2年生授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業参観は道徳の授業で、「ブランコ乗りとピエロ」を扱いました。
相手を受け入れるとは、どのようなことなのかをめあてに学習しました。

4月18月(木) 授業に励んでいます(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語と数学の授業風景です。新しいクラスにも慣れ、しっかりと授業に取り組むことができています。日々の積み重ねを大切にし、力量向上につなげていきたいです。

4月17日(水) 集中する姿 (2年生)

画像1 画像1
授業びらきが終わり、本格的な内容へと進んでいきます。2年生の授業に向かう姿勢がとても素晴らしいです。前のめりになって取り組んでいます。各教科とても濃い内容なので毎回の授業に集中して取り組み、復習も頑張っていきましょう!がんばれ!2年生!

4月15日(月) 認証式 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、全校朝礼にて認証式がありました。生徒会役員、委員長、各学級の学級委員、議員、書記が校長先生より認証されました。2年生に進級し、新しい学級の中で自分を成長させるために一人一人が挑戦しています。温かい学級の雰囲気の中で、一人一人の頑張りを応援していきたいです!

4月8日(月) 新2年生学年集会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2時間目、新2年生一回目の学年集会を行いました。移動から整列までスムーズに行えた2年生がとても立派でした。また、聞く姿勢も素晴らしい!転任してきた先生方の多くが2年生を褒めてくれました。是非、自分たちの行動に自信をもってこれからの2年生の生活を過ごして行きましょう!また、学年目標は「一義千本」。勇気をもって正しい在り方を繰り返し取り組み2年生全員で成長していきましょう。

4月8日(月) 自己紹介カード (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスが始まって二日目。各クラスでは、自己紹介カード作成やカードに貼る個人写真を撮影していました。クラスの仲間へ自分を知ってもらう一つのきっかけです。是非、自己紹介カードを見てお互いの理解を深めていきましょう。

4月5日(金) 学級開き(2-4)

画像1 画像1
 桜花満開の、うるわしい春の日に元気な2年生の皆さんと一緒にこの日を迎えることができたことをうれしく思います。
 今年、この学級の36人の仲間と一緒にいろいろなことに挑戦して、ともに成長していきたいです。よろしくお願いします。

4月5日(金) 学級開き(2-3)

画像1 画像1
2年4組の様子です。心を開いて、新しい出会いの中で成長していきましょう。1年間よろしくお願いします!

4月5日(金)学級開き(2-7)

画像1 画像1
2年7組がスタートしました。みんなと一緒に2年生の担当になれたことうれしく思います。ご縁あって集まった仲間と、1日1日大切に過ごしていきたいと思います。来週から少しずつ友情の輪を広げていき、1人1人が安心して生活することができる、思いやりあふれるクラスを目指していきたいと思います。1年間、よろしくお願い致します。

4月5日(金)学級開き(2-6)

画像1 画像1
 本日から2年生がスタートしました。色々なことにチャレンジする1年にしてほしいと思います。そしてチャレンジする仲間を認め合い、励まし合える集団でありたいと伝えました。
1年間よろしくお願いいたします。

4月5日(金) 学級開き(2-5)

画像1 画像1
 進級おめでとうございます。何事にも頑張るこの学年の子たちと一緒に2年生に上がることができてうれしく思います。
 2年5組の担任として、この1年「優しいクラス・楽しいクラス・正しいクラス」を作れるようにしていきたいです。よろしくお願いします。

4月5日(金)学級開き(2-2)

画像1 画像1
 今年度から尾西第一中学校の2年2組の担当をすることになりました杉村隼汰です!
今日は皆さんの元気な顔を見ることができて、新学期が始まったなと感じることができました。生徒たちの楽しそうな様子と、しっかりするときはしっかりするというメリハリのよさにも驚かされました。2年2組の子たちには、何事にも挑戦してほしいということをお伝えしました。子供たちが挑戦していく様子が見れることを楽しみにしています。

4月5日(金)学級開き(2-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
進級おめでとうございます!
昨年は学習面でも生活面でも大きく成長できた一年でした。
今年もさらなるステップアップを目指して37名全員で頑張りましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 中間テスト
5/28 中間テスト 委員会・議会
5/30 歯科検診(1-3〜1-8)
5/31 全国学テ経年(国語)・保護者調査 内科検診(1-5〜1-8)
6/1 学校公開日(午前のみ) 3年進路説明会(4限)

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

学校評価

月行事予定表

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129