最新更新日:2024/06/27
本日:count up194
昨日:200
総数:753419
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/30 6年 修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
しおりにメモを取りながら、修学旅行の日程や持ち物、諸注意を聞きました。楽しい修学旅行にするために体調を整え、ルールを守りましょう。

9/21 6年 体育祭5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み立て体操

9/21 6年 体育祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み立て体操です。「TEAM神山 心を一つに」を合言葉に1学期からたくさん練習してきました。子どもたちの頑張る姿が熱い思いとなって全校に届いたのではないでしょうか。この経験を通して、子どもたちはさらに強い絆で結ばれたと思います。

9/21 6年 体育祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の様子です。大きな声でがんばりました。

9/21 6年 体育祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校ダンス楽しく踊りました。

9/21 6年 体育祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体育祭!天気にも恵まれ絶好の体育祭びよりでした。演技に真剣に取り組んだり、しっかり仲間を応援したりすることができました。徒競走や組み立て体操では、今までの練習の成果をしっかり発揮することができていました。6年間の最後の体育祭。仲間との絆を感じ、すばらしい思い出としていつまでも心に残っていることでしょう。

9/19 6年 リハーサル

組み立てのリハーサルを行いました。5年生に見てもらうため、いつもより緊張している様子でしたが、はじまるといつも通りの演技をすることができました。5年生から大きな拍手をもらい、6年生も大きな励みになりました。本番がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 6年 家庭科

ナップザック作りをしています。先生の話を真剣に聞いて作業しています。順調かな?上手にできるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 6年 組み立て体操

画像1 画像1
画像2 画像2
組み立て体操の練習も残すところ今日入れて3回です。入場の仕方、立ち方の確認をしました。技の完成度も徐々に上がってきて本当に当日が楽しみです。

9/12 6年 組み立て体操練習(中)

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナで最後の技、大ピラミッドの練習を行いました。学年の男子全員、女子全員で一つの大きなピラミッドを作ります。大迫力の技です。本番、楽しみにしていてください。

9/12 6年 組み立て体操練習(外)

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめて靴をぬいで裸足で行いました。暑い中、集中力を切らさずどの子も真剣に技に取り組みました。

9/11 6年 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に修学旅行の説明会を行いました。子どもたちも保護者の方と一緒に、行き先や持ち物、心構えについてスライドを見ながら聞きました。ルールを守って楽しい修学旅行にしていきましょう。
保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

9/9 6年 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向けて、2回目の全校練習です。立ち方、礼の仕方はさすが最高学年!とてもすばらしいです。思い出に残る体育祭にしましょう。

9/9 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でナップザックを作ります。5年生の時に使ったミシンの使い方を復習し準備はバッチリ!?
上手に作れるようにがんばろう!!

9/2 6年 授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり、いよいよ本格的に授業が開始しました。夏休みが終わったばかりで子どもたちの調子が心配でしたが、みんな真剣に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252