最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:195
総数:753426
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

卒業制作

1月も終わり、今日から2月です。6年生にとって、小学校生活も残り2ヶ月となりました。現在、図工の時間に卒業制作で「ホワイトボード」を作っています。一生の記念になるように、みんな精一杯がんばっています。
画像1 画像1

家庭科での1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科の様子です。これまでの感謝の気持ちを込めて、ざぶとんをつくっています。今日は公開授業なので、家族の人が見守る中、作業が進められました。まだつくり始めたばかりですが、1枚の布からどんなざぶとんが出来上がるのでしょうか。ざぶとんにどんな気持ちが込められるのでしょうか。今から完成がとても楽しみです。

中部中学校へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日、6年生が中部中学校の入学説明会に出かけました。中学校の授業や部活を見学したり、体育祭や合唱コンクールなどの行事の紹介がありました。また1年生の生徒による「この星に生まれて」の合唱が披露され、高音と低音の見事なハーモニーにみんな圧倒されていました。4月からの新生活に向けて、貴重な一日になりました。

卒業カレンダーを作っています。

画像1 画像1
6年生の図工の時間です。「卒業まであと○○日」というカレンダーを作っています。卒業を感じさせる構成にするため、材料や色使いなど一人一人が工夫を凝らしています。全員の作品が一つのカレンダーとして完成する日が楽しみです。完成したカレンダーは、一日ごとにめくっていき、それが卒業に向けてのカウントダウンとなります。残り少ない小学校生活を精一杯楽しんで過ごしてもらいたいと思います。

クリスマスソングが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
5組の音楽の授業をのぞいてみると、木琴や鉄琴、ピアノなどを使って合奏の練習をしていました。ある班はハンドベルを使っていました。6年生にもなると、自分たちでよりよいものにしていこうと意見を出し合い、協力して活動することができるようになっていきます。今度の春に中学校へ進学する6年生にとって、残りわずかな小学校生活を自分たちの努力でよりよいものにしていってほしいと思います。

ワールドウィーク2

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日、朝の読書タイムの時間を使ってワールドウィーク2を行いました。クラスの国際交流委員会の児童から、外国の遊びを紹介してもらい、みんなでその遊びをして楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 クラブ
2/9 スクールカウンセラー訪問
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252