最新更新日:2024/06/20
本日:count up71
昨日:237
総数:752100
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/22 5年生 終了式

今日は終了式です。5年生のみなさんは良い姿勢で話を聞き、素早く立つなど、最上級生らしい姿が見られました。この1年間で成長したところはたくさんあります。来年度からは6年生のお兄さんお姉さんとして、神山っ子を導いてあげてくださいね。
画像1 画像1

3/21 5年生 お別れ会

明日で5年生が修了します。今日は、一年間一緒に過ごした仲間とともに楽しい時間を過ごしました。ドッジボールや椅子取りゲーム、演奏会など仲良く楽しむことができました。この日のために何回も学級会を開いて、何をしようか話し合いましたね。とても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21 5年生 恩返しをしたい人は

 今日の道徳の時間は、「おばあちゃんからもらった命」を題材に、自分を助けてくれた人や支えてくれた人を想起しました。身近な人やいつも見守ってくれる人、自分のピンチを救ってくれた人などに気付いて、感謝の気持ちを寄せていました。自分なりの恩返しの方法が見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 5年生 みんなで卒業式の準備

 明日の卒業式に向けて、5年生で最終準備をしました。清掃を中心に、花や座席の準備など、5年生で力を合わせて、卒業生の晴れの舞台を整えました。分担の作業に懸命に取り組み、「こうするとよりよくなる」と考えて動く姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 5年生 卒業式の予行に参加しました

 本日行われた卒業式の予行に参加しました。厳粛な雰囲気や6年生の思いをしっかりと受け、卒業式の参列者としてのふさわしい振る舞い方ができました。1年後の自分たちの姿と重ね合わせながら見ていた子もいると思います。最高学年としての1年の始まりは、もうすぐそこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 5年生 サッカーのミニゲーム

 体育の授業で、サッカーの練習をしています。今日は、少人数のミニゲームをしました。これまでの練習で身に付けた技能が生き、攻守の切り替えの判断をすばやくしたり、状況に応じてポジションの取りを考えたりする姿が見られました。
 そして、ゲームが終わると、率先して動く子が多く、あっという間に片付けが終わりました。準備や片付けがすばやくできることも、学ぶ意欲の高さが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 5年生 「想像力のスイッチ」をまとめる

 国語の授業で、説明や筆者の考えから「想像力のスイッチとは何か」をまとめました。これまでに読み取った内容からキーワードを選び、筆者の意図を考慮しながら、一文に表します。学級で話し合ったり、読み直したりして、筆者の考えの中心をとらえたまとめになるように推敲しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 5年生 積み上げてきた力

 音楽の授業で、「いつも何度でも」をリコーダーで演奏しました。フラットがついた音の指遣いに気を付けて、なめらかに演奏できるパートが増えるように練習しました。短い時間に集中して練習して、曲の雰囲気に合う、柔らかく澄んだ音色で吹くことができました。
 この学級は、今回が5年生最後の音楽の授業でしたが、この1年の成長を感じ、6年生の授業が楽しみになる終わり方ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 5年生 天然林のもつ力に注目して

 今日の社会科の授業は、天然林の働きについて学習しました。天然林が育む自然や多様な生き物の様子を、写真や映像資料を活用して調べました。天然林が育つ山地の雄大さや生命力を感じ取りながら、森林の働きをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 5年生 プログラミングで正多角形を描こう

 算数の授業で、正多角形を描くプログラムを考えました。辺は何cmか、角度は何度か、角の数はいくつかなど、描く正多角形の構成を分解し、命令の考え、組み合わせていきます。命令の仕組みを理解して、複雑な形を描くプログラムを作った子もいました。目指す動きになるようにプログラムを修正したり、発展させたりして、考えの積み上げ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 5年生 読みごたえのある作品が仕上がっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、福祉に関して調べたことを1枚の画用紙にまとめています。要約筆記や手話など、興味をもったことを詳しく調べ、どのように表すと効果的に伝わるかを考えて、内容や構成を工夫しました。「新聞切り抜き作品づくり」で培った編集力が生かされ、力作ぞろいです。

3/5 5年生 森林の働きを調べました

 社会科の授業では、森林と私たちの生活との関わりについて学んでいます。
 今日は、世界遺産の白神山地の生態系や川とのつながりを調べました。白神山地の豊かな自然環境と、身近な森林や河川の様子と比較しながら、天然林の働きについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 5年生 感想を交流しました

 国語の授業で、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習が始まりました。
 今日は、初めに読んだ感想を交流しました。新しく得た知識や、筆者の考えや主張に対しての意見を話していた子が多く、説明文の読み方の基礎が着実に身に付いていることを感じました。
 これから、効果的な説明の仕方や考えの深め方を学んでいきます。5年生国語の総仕上げとなる学びにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 5年生 比例の関係を調べよう

 今日の算数の授業は、比例の関係にある2つの量について調べました。変化の仕方が分かるように表にまとめ、変わり方の規則を見つけました。類題を解いて比例の特徴をつかみ、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29 5年生 福祉についてまとめています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、福祉について調べたことをまとめています。国語の「みんなが過ごしやすい町へ」で学んだことや、福祉実践教室の体験から興味をもったことをテーマに選びました。まとめるにあたり、写真やイラストを交えて、分かりやすい紙面を心がけていました。テーマは盲導犬や要約筆記、パラリンピックなど多岐に渡り、調べたことを学級のみんなで交流すると知識や考えが深められますね。

2/28 5年生 卒業式の会場準備をしました

 学級ごとに分担して、卒業式の会場を準備しました。昨日行われた送る会の片付けから始まり、マットを敷いて、椅子を並べました。5年生が一丸となり、懸命に準備をする姿から、使命感や「よい卒業式に」との願いを強く感じました。送る会で表明した「バトンを受け継ぐ」「神山小を引っ張っていく」を、しっかり実行に移しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかめご飯や肉じゃがが出ました。みんなでおいしくいただきました。

2/27 5年生 ランプに色がついてきました

 図画工作の授業で、ランプの制作が進んでいます。
 今日は、カッターで形や模様を切り抜いた部分に、カラーセロハンを貼りました。時折、台紙に光を当てながら、色の見え方を確認して調整していました。細かい作業に没頭できる子が多く、セロハンで作品が彩られていく様子を楽しみながら、黙々と作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 5年生 変わり方を調べよう

 算数の授業で、ともなって変わる2つの数量について学習しています。
 今日は、変わる数を〇や△の記号を使って表し、一方の数が変わるにつれて、もう一方の数がどのように変わっていくかを調べました。これから学びを深めて、数量の関係を記号で表す意味や便利さを理解してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 5年生 ランプの枠はどんなイメージ?

 図画工作の授業で、カラーセロハンを使ったランプづくりに取り組んでいます。
 今日は、ランプの枠の部分に色を塗りました。「四季を表すから、その季節に合った色」というように、作品との相乗効果を狙って色を選んだ子や、「セロハンの鮮やかな色が際立つように」と、全体のバランスを考えた子もいました。
 次回は、いよいよセロハンを貼っていきます。明かりを灯したときの光の様子を想像しながら作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252