最新更新日:2024/07/04
本日:count up19
昨日:212
総数:754361
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/23 5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリアの国際交流員の方とイタリアについての学習をしました。一宮市の友好都市「トレビーゾ市」と、イタリアの祭りについて知り、日本と同じところや違うところに気づきました。自分でも調べてみるとより理解が深まります!時間があるときに調べてみましょう!

1/22 5年生 帯グラフと円グラフのかき方

 算数の授業で、「割合のグラフ」の学習をしています。
 今日は、割合を帯グラフと円グラフに表す方法を学びました。目盛りを丁寧に数えて、正確なグラフになるように心がけました。これまでは、主に情報を得る活用が中心でしたが、グラフを作成して発信したり、分析したりすることができるようになります。グラフの活用の幅が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 5年生 物語の設定をまとめよう

 国語の授業で「大造じいさんとガン」の学習をしています。
 今日は、時、場所、出来事を中心に、物語の設定を場面ごとにまとめました。出来事は、物語の中心「大造じいさんとガンの知恵比べ」に着目して丁寧に読み取り、物語の展開を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 5年生 好きなものを版画に表そう

 図画工作の時間に、版画の作製に取り組んでいます。作品のテーマは「自分の好きなもの」で、その様子を多色刷りで表現します。好きな動物で、ときめいたしぐさや表情、思い出に残った場面を選んでいた子が多くいました。版を彫って刷り重ねる作業を通して、多色刷りの表現の広がりや効果を感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 5年生 円周や直径の求め方

 今日の算数の時間は、円周や円の直径を求める方法を学びました。前時の学習で調べた「円周=直径×円周率」を使って、答えが正確に求められるように計算しました。概数で表すなど、問題文の条件に合うように答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年生 サッカーのミニゲームに挑戦

 体育の授業で、サッカーの練習が始まりました。
 今日は、動けるエリアを限定したミニゲームをしました。ゲームの中でルールを確認し、メンバーで声をかけ合ってゲームを進めました。風が強く、厳しい環境でしたが、ボールや人の動きをよく見て、積極的にゲームに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年生 ミシンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の家庭科では、ミシンの使い方の学習をしました。糸をどの順序で通していくのかや、ミシン本体の構造など、実物を見て使い方を学びました。もうすぐエプロンづくりが始まります。早くマスターできるよう頑張っていきましょう!

1/15 5年生 実験用のコイルをつくりました

 理科の授業で、電磁石の性質について調べていきます。
 今日は、コイルや電磁石について理解した後、実験セットを使ってコイルを作りました。コイルとして働くように、エナメル線の巻き方に気を付けました。次回は作成したコイルを使って、実験を進めていきます。実験と考察から、電磁石の性質をたくさん発見してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 5年生 方言と共通語の特徴やよさ

 国語の授業で、方言と共通語の特徴を学習しました。
 実際に使われている場面から、それぞれの言葉の効果や、聞いたときの感じ方の違いについて理解しました。そして、グループで話し合い、使われる場面によって、方言と共通語のよさが変わったり、受ける印象が変わったりすることに気付きました。それぞれの特徴やよさを大事にして、言葉に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 5年生 情報によってくらしを便利に

 3学期の社会科は、情報を生かす産業の学習から始まります。
 今日は、身の回りにある情報を生かした仕組みや仕事について着目し、情報を活用する利点について考えました。情報を活用することで、自分や社会が恩恵を受けていることに気付き、興味を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 5年生 けがについて学んだよ

今日は身体計測をする前に、保健室でけがについて学びました。動画を見て、けがをしそうな場面に気づき、改めて気をつけて生活しようと思う子どもたちが多くいました。安全な生活を送るための目標を自分で考え、今日から一週間目標を達成できたか確かめていきます。3学期はけがなく、安全に生活することを意識していきたいですね。
画像1 画像1

1/10 5年生 3学期も成長に期待

 3学期の算数は「円と多角形」の学習から始まります。
 今日は六角形を作成し、辺や角の特徴を調べました。授業を通して、友達と教え合う、集中して調べる、説明を理解しながら聞くなど、活動に応じたメリハリのある態度で学習に取り組んでいました。3学期の成長が大いに期待できる姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 5年生 6年生0学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。5年生3学期は、6年生へ向けてのスタートライン「6年生0学期」です。今日は3学期のめあてを書くとともに、6年生に向けて自分のできることを考えました。書いたことを目標に頑張りましょう。

12/21 5年生 同じで違うことはどんなこと?

 道徳の時間に、人と同じところや違うところを見つけ、個性や命のすばらしさについて考えました。話し合いを通して、性格や得意なこと、命があることなど、様々な同異点があることに気付きました。授業の終わりに、違いがあることでどんなすばらしいことがあるかを考え、一人一人の個性や多様性があることのよさについて掘り下げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5年生 見積もりを使って考えよう

 算数の授業で、見積もりの仕方を学習しました。買い物や物の数などの見積もりを使う場面を想定して、2つの数を差し引く方法や切り上げや切り捨てを使う方法、それぞれの考え方の特徴を理解しました。便利な考え方なので、日頃の生活の中で活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 5年生 メディアの特徴を調べました

 社会科の授業で、情報化した社会と産業の発展について学んでいます。
 今日は、テレビやインターネットなど、各メディアの特徴を調べ、自分たちと情報との関わりに注目しました。生活の様々な場面で、目的に応じてメディアを選び、情報を活用していることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 5年生 思考ツールを使って

 国語の授業で、読み手が納得する意見文の書き方を学んでいます。
 今日は、「スーパーマーケットは24時間営業がよいか」など、自分の関心のある題材について、主張や根拠、それに対して予想される反論を考えました。それにあたり「バタフライチャート」という、思考を整理するのに役立つ思考ツールを使いました。思考ツールをもとに、自分の経験をふり返ったり、違う立場の視点から題材を見つめたりして、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 5年生 日本の四季や文化を英語で紹介しよう

 英語の授業で、日本の四季や文化を紹介する英語表現を学習しています。
 今日は、学習の見通しをもった後、音声教材の聞き取りを通して、会話の流れや英単語を理解しました。この学習で、日本文化や四季の魅力を見つけ、英語で発信する力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 5年生 気持ちを音に込めて

 音楽の授業で、「風とケーナのロマンス」と「ルパン三世のテーマ」の合奏に取り組んでいます。リコーダーと鍵盤ハーモニカのパートに分かれて、互いの音を聞きながら、音が響き合うように演奏します。途中で担任の先生が音楽室に来ると、「練習の成果を聞いてもらいたい」と、さらに張り切って練習に取り組んでいました。子ども達のまっすぐな気持ちが音に込められて、心温まる演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 5年生 意見文の題材を考えよう

 国語の授業で、読み手が納得する意見文の書き方を学んでいます。
 今日は、めあてや学習の進め方を確認して学びの見通しをもち、身の回りから意見文の題材を考えました。教科書に紹介されている題材に対する自分の意見を考えることで、自分が関心をもっていることを知ったり、題材の立て方を理解したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252