最新更新日:2024/07/02
本日:count up177
昨日:206
総数:754099
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/3 5年生 国際交流(イタリア)

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方から,イタリアの文化や世界遺産について
学びました。
クイズ形式の授業で,とても楽しい授業でした。
イタリアについて学ぶよい機会になりました。

2/1 スポーツ大会!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,学年スポーツ大会がありました。
どのクラスもみんなで力を合わせて大縄に挑戦しました。

「がんばれ〜!」
「その調子〜!」
「ドンマイ!!」

どの子も仲間を信じて最後まで諦めずに挑戦できました。

実行委員のみんなもよく頑張りました!!
しっかりと仕事をしてくれてありがとう♪

5年生の今のクラスも残り36日……。
最後の最後まで,みんなで楽しくやっていけるようにがんばろうね♪

1月31日(火) 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に給食センターの栄養士さんに来ていただいて、食育指導をしてもらいました。
 骨をじょうぶにする食生活について教えてもらい、1日に摂取するカルシウムの量やカルシウムをとれる食材などについて教えてもらいました。

1/27 5年 福祉実践教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全体講義のあと、車いす、ガイドヘルプ、手話、要約筆記、点字、高齢者疑似体験の6つの講座に分かれて、さまざまな体験をしました。実際に体験することで、障がい者の気持ちを理解するとともに、これからわたしたちができることは何かを考えることができました。

1/27 5年 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合の時間で福祉について学習していることに関連して、講師の方をお招きして福祉実践教室を開きました。全体講義では、視覚障がいの方から「差別と区別」のお話をしていただきました。障がいとどう付き合っていかなければならないのか、考える良い機会になったと思います。

1/26 5年生 理科実験講座

 5年生の理科の学習に関連して、氷砂糖の会社「中日本氷糖」の方からお話を聞きました。200mlの水にはどれだけの砂糖が解けるのかを予想しました。子供たちの予想は50g程度。しかし、結果は予想に反して、何と200g!!砂糖の水に溶けやすい性質に驚いていました。
 他にも、砂糖の結晶を見たり、少しの水分で梅シロップができる様子を見たりして理科の不思議を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年生 児童集会(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会にて,体育委員がなわとびを実施しました。
どの子も,自分の級を上げようと努力していました。
そして,ペア学年で協力し合いながら,なわとびをしていました。
一生懸命に取り組んでいる姿は,かっこいいですね。

1/20 5年生「6年生0学期の取り組み〜週番活動引継ぎ〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、6年生に向けて、今週から順番に児童週番活動のやり方を教えてもらっています。
 こうして一緒に活動すると、朝や帰りなど、今まで自分たちの知らなかったところで、6年生が学校を支えていたことがよくわかります。
 一つずつ、6年生の仕事を引き継いでいきます。

1/19 ミシンに挑戦!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の家庭科では,ミシンを使ってエプロンづくりを行います。
そのために,ミシンを使う練習が始まりました。

今日は初めてだったので,糸は使わずに空縫いの練習です。
初めはこわごわとやっていた子たちも,時間が経つにつれて上手に練習することができていました。

返し縫や曲がるところはまだ難しいようですが,何回もイメージトレーニングを重ねてがんばっていきましょう♪

1月16日(月) 理科 ふりこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、ふりこのはたらきについて学習しています。
今日は、1往復の時間の測り方を覚えてから、練習で実際にストップウォッチで測ってみました。
グループ毎に協力しながら、測定の練習をすることができました。
この後は、自分たちで考えた条件を変えながら実際に測定をしていきます。

ふりこのはたらきについてどんなことがわかるかとても楽しみですね。

1/11 5年生 情報モラルについて

画像1 画像1 画像2 画像2
情報モラルについて学習しました。スマートホンを使うときの便利さを再確認しながら、その裏側の危険性について学びました。スマートホンを持つようになったら、「親と話し合ってルールを決める」「時間を決めて使う」など、守ることを話し合いました。

1/6 6年生0学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の3学期がスタートしました。この3学期は、5年生の締めくくりであるととともに、6年生に向けて準備する0学期でもあります。6年生がいる間に6年生の姿を見て学んでほしいと思います。そして、終業式には、今のクラスでよかったと思える学級づくりをしていきましょう。

12/22 5年生 終了式

画像1 画像1
今日で2学期が,終了しました。
どの子も冬休みが楽しみな様子でした。
安全にも気をつけ,楽しい冬休みにしましょう。
1月6日,元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

5年生担任一同より

12月20日(火) 5年生 理科 電磁石のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石のはたらきの最後のまとめの学習で、モーターカーづくりをしました。
説明書を読みながら、一生懸命作り、車が動いたときにはとてもうれしそうでした。
作り終わると、まだ終わっていない子のところへ行ってみんなで協力してつくることができました。

夢の工業製品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の授業で、夢の工業製品を考えました。日本の工業を学習したことをいかして、みんな個性的な製品を生み出しました。

12/13 5年生 英語劇「桃太郎」

 英語の時間に英語で「桃太郎」の劇を行いました。
桃太郎、おじいさん、おばあさん、さる、犬、きじ、鬼役を一人一役で演じました。
「Hi,Monky.How are you?」
「I'm good.How are you?」
「I'm very fine.」
「What's that?」
「It's kibidango.]
「A kibidango,please.」
「OK.Here you are.」
今までに習ってきた英語を使って、楽しく英語で会話ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 5年生 児童集会(人権)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会にて,4〜6年生の各学級が人権標語を
発表しました。
どの学級の標語も,学校生活を楽しく過ごすために
大切なものを教えてくれました。
今後の生活に役立てていきたいと思います。

12/8工夫して掃除をしよう! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で,身の回りの掃除をしました。
毎日の掃除とは少し違い,細かい部分まで班ごとに掃除を行いました。

つまようじや割り箸を使って細い隙間の掃除をする子……
雑巾や新聞紙を使って窓の掃除をする子……
いつもは見えない高い部分の掃除をする子……

どの子も掃除の仕方を工夫してしっかりと活動に参加することができました。

活動後には,
「楽しく掃除ができた」
「時間が経つのがあっという間だった」
「掃除道具を考えると掃除がしやすかった」
など,楽しく掃除ができたようです。

年末の大掃除シーズン。
ぜひ,ご家庭でも授業で学んだことを生かして,大掃除をしてみてくださいね♪

12/8 5年生 なかよし集会 なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は昨日、2年生とのなかよし集会を行い、大放課にはなかよし遊びをしました。どの子も2年生と視線を合わせ話をしたり、優しく声をかけたりしている姿に高学年としての成長を感じました。

12/2 5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の実験で、電磁石を強くするためにはどうすればいいかを考え、コイルの巻き数を増やしたり電池を増やしたりして、どう変化するかを自分の目で確かめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252