最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:180
総数:753614
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/21 5年生 読み聞かせがありました。

いつも家庭科ボランティアに来ていただいている保護者の方に本の読み聞かせをしていただきました。いつもがんばっている子どもたちにと、この日はご褒美として笑いのある絵本を用意していただきました。と言いつつも、笑いの中にもメッセージの詰まった絵本を読んでくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/20 5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の調理実習では、ご飯をなべで炊きました。
なべの中のご飯の様子を観察しながら、見た目とにおいで判断して、おいしくご飯を炊くことができました。

11/19 5年生 なかよし読書がありました。

2年生が選んだ本を5年生が読み聞かせをしました。昨日のなかよし集会やなかよし遊びでさらに仲を深めただけでなく、なかよし読書では、お兄さんお姉さんらしく頼もしい姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/18 5年 なかよし集会・なかよし遊び

今日は5年生と2年生のペア同士で、朝はなかよし集会、大放課はなかよし遊びということで一緒に活動しました。集会の方では、神山小学校に関する○×問題を、大放課では、各クラスごとにさまざまな遊びを行い、ペア同士の仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年生 雨の日もあいさつで元気に!

あいさつ運動に多くのボランティアが参加しました。雨の日は気持ちが沈みがちですが、大きな声であいさつすることで元気をもらえます。5年生は元気を与えられるあいさつを目指して「おはようございます。」を言いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/11 5年 あいさつ運動

昨日から始まったあいさつ運動に、今日も多くの子たちが参加して、元気な声を神山中に響かせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(月) 5年生 防犯啓発シートを寄贈していただきました。

子どもを守ろうプロジェクト委員会の方たちから、子どもたち自身が「防犯」の意識を高められるよう防犯啓発シートを寄贈していただきました。代表で「神山KONOHAキッズ」の5年生が一緒に施工作業を行いました。これを機に、「自分の身は自分で守る」という言葉を合い言葉に、より一層の防犯に対する意識を向上していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 5年 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どちらの会場も楽しく見学することができました。
今回見学して学んだことを今後の社会や理科の学習に活かしてほしいと思います。

11月6日(木) 5年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、産業技術記念館と名古屋市科学館へ行ってきました。

11/4 朝読書 5年生

毎朝、8:20からの10分間に朝読書が行われています。
今朝、読書タイムの様子をのぞいてみると、どのクラスも集中して読書をしていました。
今日から、どんぐり読書月間もスタートしました。
1組では、保護者ボランティアによる読み聞かせも行われました。

朝、静かに読書に取り組むことでその日一日を落ち着いて過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252