最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:62
総数:752574
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/29 5年生 なかよし読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペアの2年生の子とのなかよし読書がありました。教室や廊下、校庭など、思い思いの場所で本を開き、2年生の子が選んだ本を読んであげました。仲良く本をのぞきこむ姿がたくさん見られました。

10/22 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会で、後期の児童会役員・学級委員・代表委員・委員会委員長の任命式が行われました。前期の役員さんお疲れ様でした。後期の役員さんも神山小学校のために頑張ってくれることと思います。みなさんで盛り上げていきましょう。

10/22 5年生 エプロンの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でエプロンを作っています。ミシン縫いで作品を作るのは初めてという子がほとんどです。学習支援ボランティアのお母さん方に教えていただきながら、アイロンがけやしつけ縫いを行い、ミシンを使って慎重に縫っていました。すてきなエプロンに仕上がりそうです。

10/21 ミニバスケット選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目第1試合は、開明小学校と対戦しました。46対27で神山小が勝ちました。
 第2試合は、葉栗小学校と対戦しました。32対23で神山小が勝ちました。
 共に前半はロースコアの厳しい試合展開になりましたが,神山小の子どもたちは,最後まで気持ちを切らさずにプレーをしました。厳しい練習にも前向きに取り組んできた成果が試合の後半になり発揮されました。
 出場した選手は、もちろん、5・6年生の部員が一つになってもたらした勝利です。
 次は、27日(土)9:30より向山小と対戦します。。大会最終日まで試合ができる喜びと感謝の気持ちを持って全力でプレーします。応援よろしくお願いします。

10/20 ミニバスケット選手権大会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(土)11時30分より一宮市総合体育館で西成小学校と対戦しました。
24対13で神山小が勝ちました。チームが一丸となって頑張りました。
 明日は、9時30分より開明小と対戦します。応援をよろしくお願いします。

10/19 5年 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が修学旅行に行っている間、5年生が通学団の班長を代わりに務めたり、あいさつ運動をしたり、週番活動を行ったりしています。
 神山小学校の高学年として、立派に役割を果たしています。

10/18 5年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足で、愛知産業技術記念館と名古屋市科学館へ行きました。産業技術記念館では、自動車をつくる工程や工場で実際に使われている機械などの展示物を見ました。名古屋市科学館では、実際に見たり、触れたり体験しながら科学の不思議について学ぶことができました。学びいっぱいのとても充実した遠足となりました。

10/12 5年 学年集会(秋の遠足)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の遠足に向けて、学年集会を開きました。
行先は、産業技術記念館と名古屋市科学館です。

当日は、他校からもたくさん来館すると聞いています。上手に班行動して、見学してほしいと思います。

雨天決行です。お弁当の準備をお願いします。

10/11 5年 読み聞かせ

どんぐり読書月間中、保護者ボランティアの方に読み聞かせに来ていただいています。
今年度は、日にちをずらして、全学年に読み聞かせに入っていただく予定です。
今日は、5年3組で読み聞かせをしていただきました。高学年の子供たちでもすっかりお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 5年 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育祭で、100m走と騎馬戦をしました。
100m走では、順位に関係なく最後まで力いっぱい走る姿が見られました。
騎馬戦では、真剣な表情で一騎討ち戦を行い、大将戦も赤白、白熱した戦いとなりました。
9月から練習してきた成果を今日の体育祭で出し切ることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252