最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:62
総数:752567
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/6  5年 家庭科

 今日の家庭科の授業は特別に、風呂敷を使った包み方と箸のマナーを教えてもらいました。
 風呂敷は昔から使われていたエコバックです。今日教えてもらったのは、真結びと蝶結びです。結び方によっては縦になってしまったり、蝶がうまくできなかったりと子どもたちは意外と苦労していました。
 箸のマナーでは、箸のまちがった使い方や、正しい持ち方を確認しました。最後に箸を使って1分間に小豆をいくつつまめるか挑戦しました。正しい持ち方やマナーを身に着桁大人になることができるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/6 5年おにぎりのプレゼント

 昨日、今日の2日間にわたって5年生から6年生へおにぎりをプレゼントしました。神山小の田んぼで育てたお米を炊いて、感謝とお祝いの意味を込めて一人一つずつ握りました。2月の中旬から、週番活動も引き継ぎ、6年生の卒業を祝うとともに、自分たちが神山小の最高学年にならなくてはいけないという意識が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 5年 弥生学習講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、弥生時代に使われていた土器や石器を紹介してもらい、実際に触れてみる弥生学習講座を受けました。2000年前の本物の弥生土器を持ったり、お話を聞いたりして、来年から勉強する歴史に興味・関心を高めていました。

2/16 新聞切抜き作品コンクール表彰式

 中部9県の小中高校生を対象に行われた第19回「新聞切抜き作品コンクール」(中日新聞主催、県教育委員会後援)で本校の5年生の作品が「中日大賞」に選ばれました。
 朝の会のスピーチの発展学習として取り組み、これからの日本のエネルギーについて考えた素晴らしい作品を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/13 5年 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5・6時間目にスポーツ大会を行いました。種目はクラス対抗なわとびです。

1人1種目参加した個人の部では、1分間耐久前とびや20秒間耐久二重とびなど、みんな引っかからないよう一生懸命頑張っていました。
男女別で行った大縄8の字とびも、これまで体育の授業や放課に特訓した成果を発揮し、どのクラスも記録を伸ばしていました。

5年生も残りあと少しとなりましたが、今回のスポーツ大会を通して、クラスの仲間と絆をさらに深めることができました。

2/6 5年生 高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の福祉実践教室に続いて、5年生は、今週、高齢者疑似体験を行っています。
視野をせまくするゴーグルや、音が聴きにくくなるヘッドフォン、手足の曲げ伸ばしがしにくくなるサポーターなどを身につけ、階段の上り下りなどを一人一人が体験しました。
 
 

1/29 5年 視覚障害者ガイドヘルプ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視覚障害者ガイドヘルプ講座では、視覚障害者との接し方やガイドする際の注意事項、白杖の使い方について教えて頂きました。体験のなかで、視覚障害者をサポートするだけでなく、自らが目の見えない状態で階段の昇り降りをしたり、幅の狭い場所を通ったりするなど、目の見えない方の気持ちに触れることができました。真剣に取り組む姿が印象に残りました。

1/29 5年 点字体験講座

点字体験講座では、視覚障害者の方が使う文字である点字を打つ体験をしました。
6つの点を組み合わせて打った文字を、実際に読んでもらい,伝わることに感動していました。
見本を見ながら文字を打つことは,さほど難しくないのですが、見ないでやることはとても難しい作業です。また、文字を打つことはできても,実際に読むときには裏返すので読めるようになるには時間がかかりそうです。講師の方も点字をマスターするのに半年ほどかかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年 手話体験講座

手話体験講座では、身振りや指文字、手話を使った気持ちの伝え方を教えていただきました。それぞれの名前を表す手話も教わり、自己紹介もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29  5年 車いす体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に60名ほどの児童が車いす体験をしました。車いすのひろげ方やたたみ方、段差の上がり方などを講師の方に教えていただきました。車いすに乗って押してもらう体験と車いすを押す体験、そして、車いすに乗ってコーンの周りを進む体験をしました。体験してみるとなかなか段差を上がることができなかったり、カーブをうまくまわることができなかったりいろいろなことが分かりました。

1/22  ロードレース部 大会に向けて

2月11日の市民ロードレース大会に向けて、ロードレース部が練習を積んでいます。
最大のライバルは、「昨日の自分」。とても苦しい練習ですが、どの子も前向きに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生 花いっぱいの卒業式に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて花いっぱいの学校にしようと、パンジーの苗を植えました。
きれいな花をたくさん咲かせ卒業生を祝ってくれるように、心をこめてていねいに植え替えをしていました。
外は冷たい風が吹いていますが、植え替えたパンジーは根をしっかり張り大きく育っていきます。春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。



12/28 よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も残りわずかとなりました。

今日はバスケットボール部の活動が行われ、多くの児童が練習に汗を流しました。
今日が今年最後の練習となります。
練習の終わりのミーティングでは今年一年を振り返り、最後に「よいお年を」というあいさつをしてしめくくることができました。

みなさん、よいお年をお迎えください。

12/11 5年生 お味噌汁づくりに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に味噌汁づくりに挑戦をしました。
にぼしで、だしをとり、グループごとにおいしい味噌汁をめざしてつくりました。
大根をイチョウ切りにしたり、味噌を煮詰めないように注意したりしておいしい味噌汁ができました。家でもぜひ、挑戦してほしいです。

12/10 5年生 ミニミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(月)朝の活動で、ミニミニコンサートを行いました。
 5年生は、リコーダーで「星笛」の合奏をしました。音楽の時間や朝の会で練習し、2年生の前で発表しました。美しい演奏ができたと思います。2年生は、「あわてんぼうのサンタクロース」と「赤鼻のトナカイ」を歌ってくれました。リズムに乗って元気よく歌ってくれました。3学期もペアで仲良く遊べるといいと思います。

12/7 5年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
言の葉さんによる読み聞かせがありました。

「あらしのよるに」や楽しい詩、「ひろしまのピカ」の朗読を聞きました。想像力をふくらませながら、お話に集中して聞くことができました。

12/5 5年  歩測をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に平均を使って、歩測をする方法を学習しました。

自分の1歩の長さがわかったので、これから、およその距離を計るのに役立ちそうですね。

11/27 5年 ごはんを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の時間にお米をガラスのなべでたきました。
小澤先生から、なべを火にかけた時は強火で、沸騰してきたら火を弱めることを教えていただきました。みんな、なべの中のお米の様子をじっと見ながら、火加減を調節していました。
 こげることなく、どの班もふっくら炊くことができました。片づけでは、米のとぎ汁を洗い物に使うなど、環境にも気を配った実習になりました。

11/19 5年生 けがの手当ての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習で、養護教諭の幸田先生にけがの手当ての仕方について教えていただきました。

けがをしてしまったとき、どのような手当てをしたらよいかを学習し、実際にやってみました。すり傷、だぼく、鼻血など、それぞれのけがを想定し、洗い流す、冷やす、ガーゼなどで押さえるなどの手当てを行いました。

「これからは自分でできる手当ては自分でやってみようと思う」という感想が聞かれました。

11/13  5年生  稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、2・3時間目に稲刈りを行いました。 
 交代をしながら鎌で丁寧に稲を刈りました。6月に植えた苗が大きく成長し、たくさんの米が収穫できました。
農協の方に、もみを乾燥させ、玄米にしていただきます。
3学期にこのお米で、おにぎりを作って卒業生に食べてもらう予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252