最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:195
総数:753426
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/29 5年 視覚障害者ガイドヘルプ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視覚障害者ガイドヘルプ講座では、視覚障害者との接し方やガイドする際の注意事項、白杖の使い方について教えて頂きました。体験のなかで、視覚障害者をサポートするだけでなく、自らが目の見えない状態で階段の昇り降りをしたり、幅の狭い場所を通ったりするなど、目の見えない方の気持ちに触れることができました。真剣に取り組む姿が印象に残りました。

1/29 5年 点字体験講座

点字体験講座では、視覚障害者の方が使う文字である点字を打つ体験をしました。
6つの点を組み合わせて打った文字を、実際に読んでもらい,伝わることに感動していました。
見本を見ながら文字を打つことは,さほど難しくないのですが、見ないでやることはとても難しい作業です。また、文字を打つことはできても,実際に読むときには裏返すので読めるようになるには時間がかかりそうです。講師の方も点字をマスターするのに半年ほどかかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年 手話体験講座

手話体験講座では、身振りや指文字、手話を使った気持ちの伝え方を教えていただきました。それぞれの名前を表す手話も教わり、自己紹介もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29  5年 車いす体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に60名ほどの児童が車いす体験をしました。車いすのひろげ方やたたみ方、段差の上がり方などを講師の方に教えていただきました。車いすに乗って押してもらう体験と車いすを押す体験、そして、車いすに乗ってコーンの周りを進む体験をしました。体験してみるとなかなか段差を上がることができなかったり、カーブをうまくまわることができなかったりいろいろなことが分かりました。

1/22  ロードレース部 大会に向けて

2月11日の市民ロードレース大会に向けて、ロードレース部が練習を積んでいます。
最大のライバルは、「昨日の自分」。とても苦しい練習ですが、どの子も前向きに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生 花いっぱいの卒業式に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて花いっぱいの学校にしようと、パンジーの苗を植えました。
きれいな花をたくさん咲かせ卒業生を祝ってくれるように、心をこめてていねいに植え替えをしていました。
外は冷たい風が吹いていますが、植え替えたパンジーは根をしっかり張り大きく育っていきます。春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252