最新更新日:2024/06/30
本日:count up25
昨日:62
総数:753687
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/27 5年 ごはんを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の時間にお米をガラスのなべでたきました。
小澤先生から、なべを火にかけた時は強火で、沸騰してきたら火を弱めることを教えていただきました。みんな、なべの中のお米の様子をじっと見ながら、火加減を調節していました。
 こげることなく、どの班もふっくら炊くことができました。片づけでは、米のとぎ汁を洗い物に使うなど、環境にも気を配った実習になりました。

11/19 5年生 けがの手当ての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習で、養護教諭の幸田先生にけがの手当ての仕方について教えていただきました。

けがをしてしまったとき、どのような手当てをしたらよいかを学習し、実際にやってみました。すり傷、だぼく、鼻血など、それぞれのけがを想定し、洗い流す、冷やす、ガーゼなどで押さえるなどの手当てを行いました。

「これからは自分でできる手当ては自分でやってみようと思う」という感想が聞かれました。

11/13  5年生  稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、2・3時間目に稲刈りを行いました。 
 交代をしながら鎌で丁寧に稲を刈りました。6月に植えた苗が大きく成長し、たくさんの米が収穫できました。
農協の方に、もみを乾燥させ、玄米にしていただきます。
3学期にこのお米で、おにぎりを作って卒業生に食べてもらう予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252