最新更新日:2024/07/02
本日:count up87
昨日:206
総数:754009
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/2 4年生 不審者対応避難訓練

 今日は不審者対応避難訓練がありました。放送の指示をよく聞いて、「おはしも」を守って落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1  4年生 体育の時間

 この時間は、「体つくり運動」の中の「投げるための動き」を学習しました。まず、一人一人新聞紙で紙鉄砲を作って音を鳴らし、その後、もっと大きな音を鳴らすための動きをみんなで考えました。はじめはほとんど音を鳴らすことができなかった子も、利き手の逆の足を前に出したり、体重移動を意識したりして、少しずつ大きな音を鳴らせるようになってきました。今回学んだ動きがマスターできると、投げることが上手になります。今後のボール運動に生かしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 4年生 図形をしきつめると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で四角形をしきつめてそこから見える図形について考えました。平行四辺形をしきつめると大きな平行四辺形に、台形をしきつめると・・・と作業しながら考えていきました。

6/28 4年生 スクラッチで迷路づくり

これまでの学習をもとに迷路を完成させました。工夫した点を伝え合い、互いの作品のおもしろさを見つけました。
画像1 画像1

6/27 4年生 自然について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の授業では、ウミガメに関する資料を通して、自然について考えました。自分の意見を学級の仲間と交流し、自分の考えを深めました。

6/25 4年生 コロコロガーレの鑑賞

 今日はコロコロガーレの鑑賞をしました。自分の作品でがんばったところ、友達の作品で工夫しているところ、まねしたいと思ったところを鑑賞カードに書きました。実際にビー玉を転がして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年生 コロコロガーレ

図工では「ビー玉を転がして楽しく遊ぶものをつくろう」というめあてで「コロコロガーレ」を制作をしています。子どもたちは、実際にビー玉を転がしてイメージを広げ、楽しい転がり方をするコースを考えながら作っています。どの子も真剣そのもの。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生 白地図を自分なりに

愛知県の学習で興味をもったことについて、言葉や色分け、記号などを用いてまとめました。教科書の内容を基に、地図帳などでより詳しく調べたり、2つの事柄を関連付けて表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 4年生 愛知県についてまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県の学習のまとめとして、白地図に今まで学習したことを自分なりのテーマを決めて書き込んでいます。どんなまとめができるでしょうか。

6/19 4年生 「発展の実験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では「地面を流れる水のゆくえ」のまとめと追加の実験を行いました。実験を行った際、「学校のグリーンサンドの水のしみこむ速さはどれくらいなんだろう」と新たな疑問が出てきました。実験を通して、新たな疑問を生み、それを解決していこうとする意欲がとても素晴らしいと思います。こんな気持ちを常に持ち続けて授業に臨んでほしいと思います。

6/18 4年生 スキルタイム

 スキルタイムの時間に漢字の復習プリントをしました。とめ・はね・はらいに気をつけて丁寧に書いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 4年生 I like Monday!

 今日の外国語の時間は、曜日の言い方の復習をしました。子どもたちは、ペアになって好きな曜日を尋ね合ったり、ボードゲームやキーワードゲームをしたりして、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年生 土と水で実験だ

粒の大きさによって水のしみこみやすさは変わるのかを実験しました。慎重に水や土の量を測り、正確な実験を目指す姿が印象的でした。いざ水を土に通すと、予想以上に違いがあり驚く子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 4年生 ビー玉転がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、ビー玉を転がすコースを作成しています。まだ、途中ですが、面白そうなコースができそうです。

6/12 4年生 水のしみこみ方のちがいは・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、「土の種類によって水のしみこみ方に違いはあるのだろうか」という問題を考えました。予想の段階で「つぶの大きさが関係してるんじゃないか」と検討をつけ、実験に臨みました。その後、実験の方法も「どの条件をそろえる必要があるのか」を考えながら取り組むことができました。一生懸命考え、実験を行い、結果が分かったときの子どもたちの表情はとても素敵でした。

6/11 4年生 先生の読み聞かせ

 スキルタイムの時間に先生の読み聞かせがありました。子どもたちは、お話に夢中になって聞いていました。終わった後、感想を友達と話している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 個人面談

今日からハートフルウイークが始まりました。授業後、先日家庭で書いたつぶやきメールをもとに、担任と個人面談をします。分団での様子やクラスでの友達関係など、一人一人の子どもを知り、困っていることなどを解決していくための大切な時間です。有意義な時間にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 4年生 消防署から音楽隊が来てくれたよ

今日は神山小学校に一宮市消防音楽隊の方々が来校しました。演奏に聴き入ったり、曲に合わせて手足を動かしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 4年生 砂場で実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、地面を流れる水のゆくえについて学習を進めています。単元の初めの授業で砂場へ行き、水はどのように流れるのか確認をしました。そこから得られた結果をもとに水の流れ方、グラウンドの水の流れる様子について考えを深めています。

6/6 4年生 地面の水はどうなるの

画像1 画像1
画像2 画像2
 地面にある水がどうなるのか観察しました。本日、晴天でしたので、自分たちで水を流し、どのようになるか観察をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252