最新更新日:2024/06/20
本日:count up31
昨日:237
総数:752060
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/1 4年生 プログラミング楽しいよ

Chromebookを使って、プログラミングに取り組みました。キャラクターの動きをプログラミングしていきます。思い通りに動くとわくわくにっこり!「あれれ?」の動きになったら再度組み直しです。集中してどんどん作業を進めていました。楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生 文章を要約する

国語では、「ウナギのなどを追って」を学習しています。今までの学習で、どのようなことが書かれているのか読み取りを進めてきました。今日は、自分が興味を持ったことを中心に、文章を短くまとめる「要約」をしました。
大切な言葉や大切な部分を落とさないようにしてまとめ、もう一度読み返したり先生に読んでもらったりしました。
この次は、要約した文章を使って、「ウナギのなぞを追って」の紹介文を書いて友達と読み合います。友達がどんなことに興味を持ち、どんなふうに紹介するのか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 4年生 理科 みんなで知恵を出し合う

理科の授業で「もののあたたまり方」を学習していまうす。金属のあたたまり方、水のあたたまり方と進んで、今日は、空気のあたたまり方について学習しました。ふたをしたビーカーの下から温めると、空気がどのように動くのかを予想をたててみました。そして、どうしてそうなるのかを考え、グループで話し合いをしました。どのグループも、たくさん発言が出て、活発に話し合いができていました。身振り手振りをしながらの説明をみんなでうなずきながら聞き、さらに意見を出しているグループもありました。みんなで知恵を出し合って、自分から進んで学びに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 4年生 学校公開

今日は学校公開1日目!
朝から、どのクラスの子も張り切った様子でした。
自分の考えを発表したり、友達と話し合って考えを深めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 4年生 理科 「もののあたたまり方」実験

今日は理科室で「もののあたたまり方」を調べる実験をしました。おうちの人がみえたので、ちょっと緊張気味でした。今日は、水を入れた試験管、端と真ん中それそれの場所で熱し、あたたまり方を調べました。グループのメンバーみんなで試験管の様子を見つめ、気づいたことを出し合っていました。水がどのようにあたたまっていくのか、毎日の生活の中で気づいたことと関連づけ、考えをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 ウナギのなぞに興味津々

国語で、「うなぎのなぞを追って」という文章を読み進めています。筆者が、まだ解き明かされていないウナギのなぞを解明するために調査したことが書かれた文章です。
先生と一緒に、どんな調査でどんなことがわかったのか、次に、筆者がどんな考えを持ったのかについて、整理していきました。
みんな、ウナギのなぞに興味津々です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 4年生 黙掃!

画像1 画像1
教室掃除です。ごみを残さないよう、自分の担当の1列をていねいに掃除します。自分たちの教室を一生懸命きれいにしようとがんばる姿はすてきですね!

1/25 4年生 算数 分数の計算のこつ

算数で、分数の計算をしました。分母が同じ分数のたし算とひき算の方法を学習しました。今回は、1より大きい分数が出てきました。和が5分の7になったり、5分の6から引く計算だったりしますが、今まで通り、分母はそのまま、分子を計算すればいいことを考えました。
図に自分の考えを書き込んだり、みんなの前で自分の考えを説明したり、練習問題に取り組んだり、熱心に学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年生 心を一つに 八の字跳び!

画像1 画像1
 体育では、なわとびと持久走をしています。今日は八の字跳びをしました。タイミングをとって入ります。周りからかけ声も聞こえてきます。みんなで続けられるよう練習していこうね!

1/24 4年生 体育 しっかり手で押して

体育の授業で、マット運動に取り組んでいます。今日は、開脚後転に取り組みました。最初は、なかなかまっすぐ後ろに回れず、横にころがってしまったり、開脚して起き上がれなかったりでしたが、みんなで声をかけあって練習していくうちに、きれいに回れるようになってきました。最後に「エイ!」と両方の手のひらでマットを押すと、からだがきれいに起き上がってきました。技ができるようになると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4年生 理科 わかるよ!

理科の授業で「季節と生物(冬)」を学習してきました。今日はまとめとして、季節ごとのサクラの写真を見て、どの季節に撮影した写真なのか、そう考えた理由について考えました。「簡単だよ!」「わかるよ!」元気いっぱいに手が挙がって、自分のことばで発表しました。友達の意見を最後までみんなでしっかり聞いていて、とても温かな雰囲気でした。理由もいろいろな観点から出されて、みんなで考えを共有することができました。安心して手を挙げて発表している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 4年生 図工 表情豊かに

図工の授業で木版画に取り組んでいます。「○○している自分」を中心に描いていきます。顔の表情がポイントになるので、下絵には、手のひらサイズで顔を描きました。今日は、下絵を版木に写し取りました。カーボンペーパーがずれないように、しっかり押さえながら慎重に描いていました。下絵ができたら、彫りに入ります。白黒のバランスをイメージするのが難しいですが、先生からアドバイスをもらい、仕上がりをイメージしながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 4年生 外国語活動 「右に曲がって!」

外国語活動の時間に、「This is my favorite place.」を学習しています。自分が気に入っている校内の場所に案内する表現を練習したところで、「まっすぐ行く」「右に曲がる」などの道案内の表現を使った活動をしました。みんなで目を閉じて立ったら、先生から「右(左)に曲がって!」と指示が出されるので、それを聞いてぴょんと向きを変えます。「まっすぐ行く」なら、その場でぴょん!すべての指示が終わったら目を開けて、周りの子たちと同じ方を向いていたらほっと安心。そして先生からの正解を聞くと、大喜びでガッツポーズをしたり、近くの子とハイタッチをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年生 国語 自分だけの詩集

国語の授業で「自分だけの詩集をつくろう」を学習しています。教科書に紹介されている「月」をテーマにした3つの詩を読み比べたあと、「自分だけの詩集」つくりに取り掛かりました。自分でテーマを決め、そのテーマに関わる詩を探します。Chromebookを使って探したり、たくさんの本を読みながら探したりしました。その中からいくつか選び、用紙に丁寧に書いていきます。ページ順も工夫を凝らしていました。表紙や目次、さし絵もつけたら完成です。みんな黙々と作業を進めていました。新しい詩との出合いをもとめて、さらに調べを進める子もいました。友達の詩集も興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年生 図工 細かいところまで表情をつけて

図工の授業で木版画に取り組んでいます。今日は、「○○している自分の様子を表現しよう」をテーマに、ラフスケッチに取り組みました。用紙の横にあるChromebookには、何枚か撮影した自分の写真が出されています。写真を見ながら、用紙にまず自分の顔を手のひらサイズに描きます。そしてバランスよくそのあとまわりを描いていきます。手や耳などは、画面を拡大して細かいところを見ながら描いていました。表情豊かな自分を表現できるようにと、画面を食い入るように見ながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 4年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、国際交流授業として、ニュージーランドのお話を聞きました。ニュージーランドの生き物についてのお話では、日本では見たことのない生き物のお話を聞けて、とても良い経験になりました。

1/17 4年生 記録をのばしたい!

体育では、持久走に取り組んでいます。決められた時間内に運動場のトラックを何周走ることができるか、を記録に残しています。
長い時間走り続けるのはとても苦しくて大変ですが、自分の記録を伸ばそうと一生懸命走っています。
走り終わった後は、学習カードに記録を残し、振り返りをします。
「この前より記録がのびた!でも、もう少し早く走れそう・・・。」
「後半のスピードを上げて記録を伸ばしたい。」
振り返りには、自分の記録をのばしたい、という気持ちが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 4年生 熟語の意味は・・・

国語で熟語の意味について学習しています。今日は、それぞれの漢字の組み合わせから熟語の意味を考えました。
どんな組み合わせの熟語かを考えて、グループで仕分けをしてみました。
「『高低』というのは、高い、と、低い、の、反対の意味になってる。」
「『加入』の、加わる、と、入るは、似た意味だね。」
などと、友達と話し合いながら積極的に活動しました。その後は、グループごとに発表をしました。
漢字の意味や組み合わせを考えると、初めて聞く熟語でも、なんとなく意味がわかってきますね。熟語のおもしろさに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 4年生 円はきれいさが大切

しーんと張り詰めた雰囲気で作業をしていました。全集中で円を切り抜いています。作っているのは、卒業生を送る会で6年生に贈る首飾りです。1年生から5年生のみんなで分担して作っていきます。4年生の担当は、ことばが書いてある中心の部分です。円はきれいさが大切。慎重にていねいに切り取っていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 4年生 初めての彫刻刀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、初めて彫刻刀を使い、木の板を彫ってみました。今日は練習なので直線しか彫っていませんが、力加減や刀の持ち方など、難しそうに扱っていました。徐々に慣れていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252