最新更新日:2024/06/28
本日:count up88
昨日:195
総数:753508
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

4/28 4年生 外国語活動 好きなものを質問しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間には、楽しそうな声が響き渡ります。
今日はアルファベットを書く練習からスタートしました。
書き方を教えてもらった後、丁寧に書く姿が見られました。
そのあと、「I like 〜」「I don't like 〜」と、友達に好きなもの、好きではないものを質問する時間がありました。
隣同士、前後など、たくさんの友達と英語で質問することができました。

4/27 4年生 音楽 きれいな音色をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽でリコーダーの学習をしました。姿勢、持ち方、指づかい、そして感染対策。
いろいろ注意をしながら、さあ演奏です。
今日は「さくらさくら」と「エーデルワイス」に挑戦しました。

4/27 4年生 「白いぼうし」の夏みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語で「白いぼうし」という物語の学習をしています。この物語は、冒頭から夏みかんが登場し、そのさわやかな香りの中、物語が進んでいきます。
あるクラスをのぞくと、物語に出てくる「夏みかん」や「白いぼうし」に焦点を当て、登場人物にとって、どのようなものかを考える学習をしていました。
学習のおわりに、夏みかんが登場。これは、10年ほど前から毎年、和歌山県の農場が、「白いぼうし」を学習する4年生の子どもたちのためにと、ご厚意で送ってくださっているものです。
子どもたちは、一人ひとり、夏みかんのさわやかな香りをかいだり、手のひらにのせて重さや大きさを確かめたり、きれいな色や形を眺めたりして、「白いぼうし」の物語の世界を味わいました。

4/26 4年生 国語 みんなでそろえて

国語の授業で「白いぼうし」のお話を学習しています。登場人物の行動や気持ちなどにを表すことばがたくさん出てきます。話しかけることばもたくさんあって、読んでいくとリズムがでてきます。今日は、姿勢を整え、みんなで声をそろえて音読しました。みんなの声がそろっていて、とても心地よい時間でした。おうちでも音読楽しんでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 4年生 分度器で三角形をかこう

算数で、角度について学びました。それを利用して「三角形」をかいています。手順を確認し、丁寧に線をひき、出来上がり。

先生に合っているか確かめてもらいました。

分度器の使い方にずいぶん慣れて、正しくかける子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 4年生 道徳「世界で一つだけの花」

画像1 画像1
道徳の授業で「世界で一つだけの花」を読みました。教科書には、「世界で一つだけの花」の歌詞がかかれています。改めてじっくり読みながら、「世界で一つだけの花ってなんだろう」と考えました。

クラス一人一人が「世界で一つだけの花」だとしたら、自分はどんな花だろう・・・。友達は、どんな花を咲かせているのだろう・・・。と考えていくと、花=その人のよいところ、つまり個性のことだ!と考えがまとまってきました。

新しい学級になって3週間。これから仲間一人一人の花が、クラスの中で並んできれいに咲くように、仲間のいいところをたくさん見つけていこうね!

4/21 4年生 社会 ごみどうする?

社会の授業では、3年生の時に学習した一宮市内のことから、愛知県へと広げて学習していきます。

「えー。どうしよう。」

教室内のあちらこちらから、つぶやきが聞こえてきました。無尽蔵に出てくるごみを、どのようにしたらいいのか、不安になりました。家の前に山積みになったら、富士山が隠れてしまったら・・・。心配の声がどんどん重なりました。

これが、学習に向かう気持ちの高まりです。これから愛知県のことをたくさん学習しながら、自分たちの住んでいるところが、もっと住みやすくなるためにどうしたらよいかを、いろいろな面から考えていきます。SDGsにつながる学びです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 4年生 理科 百葉箱を見た!

理科の授業で「天気と気温」について学習しています。今日は学校内にある百葉箱を見に出かけました。どこにあるか知っていたかな?

百葉箱の中の温度は、外気の影響を受けにくくなっているため、同じ条件で温度をはかることができます。扉をあけて、順番に中を確認しました。

最後にみんなで記念撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 4年生 写生会に向けて

図工の授業で、写生会の作品制作に入りました。自分が描きたいところの写真を四つ折りにし、画用紙の上に置いてみました。イメージをふくらませ、下書きスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 4年生 授業参観ありがとうございました!

今年度初めての授業参観でした。最初はちょっと緊張気味でしたが、授業が進むにつれて、いつもの活発な姿が出てきました。学習内容がさらにレベルアップしますが、1年間頑張っていきましょう!

保護者の皆様、本日は参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 4年生 国語 詩をよむ

国語の授業で「春のうた」という詩を学習しています。春になって初めて土の下から地上にでてきた「かえるさん」がうたった詩です。場面の様子や「かえるさん」の気持ちを思い浮かべながら読んでいきます。気持ちを思い浮かべると、どんな読み方がいいか工夫したくなります。「こんな気持ちで読んでみるといいかな」と考えたことを、教科書に書き込み、発表し合いました。「かえるさん」の気持ちになりきって読んでみると、きっと楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 4年生 道徳 考えたことを重ねて

この1年で学習する道徳の教科書開きました。資料の内容には、主に自分に関わること、他の人とのかかわりに関すること、自然や崇高なものとのかかわりに関すること、集団や社会とのかかわりに関することがあり、授業を通していろいろな角度から考え、友達と共有し、考えをより深めていきます。授業の中で考えたことは、毎時間ワークシートに書き綴り、ファイルに綴じていきます。今はまっさらのファイルは、1年でいっぱいになります。

4年生の道徳では、自主性や仲間と協力し助け合うことを中心に学習を進めます。1時間1時間の学びを、1年積み重ねていきます。大切な心の勉強です。
画像1 画像1

4/14 4年生 春の生物を見つけたよ!

画像1 画像1
 中庭で春の生物を探しました。シロツメクサやナズナ、テントウムシやモンシロチョウなどたくさん見つけました。みんなの目がキラキラ輝いてとても楽しい時間でした!

4/14 4年生 算数 角度って?

割りばしと折り紙で作った丸く開く扇を使って、角度について考えました。いろいろな大きさに開いてみたり、一回転してみたり、2本の割りばしをくっつけてみたりして、いろいろな大きさの角を作ってみました。

さて、角ってどこのこと?

たくさん手が挙がりました。仲間の説明をよく聞いて、「そのとおり」「ちょっとつけたし」などとつぶやきながら、みんなで考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 4年生 外国語活動 「こんにちは!」

4年生の外国語活動の授業が始まりました。最初はUnit 1「Hello,world!」です。世界のいろいろな国の名前とその国の「こんにちは」の意味のことばを聞いて、みんなで言ってみました。テキストにある世界地図には、その国の文字で書かれていて、読み方がわからないことばもありましたが、耳からしっかりインプットしたことを、声に出してアウトプットできていました。

どの国の「こんにちは」のあいさつも、温かな雰囲気になります。心をつなぐことばです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 4年生 春の生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
春になり、たくさんの生物を見ることが出来るようになりました。
理科の授業で、春の生き物探しを行いました。
学校中を見て回り、タンポポやサクラといった有名なものから、カタバミやイヌノフグリなどしっかりと探さないと見つけられないものまで、しっかりと観察を行いました。
中庭の池では、ザリガニを見つけ、頑張って釣ろうとチャレンジする子がいました。
季節の変化と生き物の変化を関係づけて、これからも観察を続けていきます。

4/13 4年生 算数 分度器使いこなす

算数の授業で「角とその大きさ」の学習に入りました。前回の授業えは折り紙を使って扇を作り、角度のイメージをつかむことができました。今日は分度器を使って、実際に角度を測ってみました。角の点と分度器の点をぴったり合わせると、角度を読むことができます。ノートの分かった角度を書いてみました。

「度の °を小さく書かないと、50°が500になっちゃうよ〜」
「たいへーん」

楽しいつぶやきを交わしながら、しっかり答えを書いていました。分度器ばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生 理科 春の生物見つけたよ

理科の授業の最初の学習は、春の始まりの生物の観察です。今日は、中庭で生物を探しました。草花、虫などを見つけ、ノートに記録しました。外の気候はぽかぽか気持ちがいいです。きっと草花や虫も、春の日差しは気持ちがいいだろうな・・・。

春から夏にかわったら、草花や虫をどうなるかな・・・。たんぽぽの綿毛はどうなっていくかな・・・。
気づいたことや不思議に思ったことを、このあとの授業で深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 4年生 算数 扇を作って

4年生の算数の授業が始まりました。最初の学習は「角とその大きさ」です。色紙と割りばしを使って、まるく開く扇を作りました。みんな集中して作っていました。このあと、扇を開いて、いろいろな大きさの角度をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 4年生 どこを描こうかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に学校や神山の森などを回り、写生会で描く場所を探しました。思い思いの場所を選び、角度を考えて決めていました。どんな作品ができるか楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252