最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:62
総数:753679
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/28 4年生 セルフディフェンス

今日は、セルフディフェンス講座がありました。
3人の先生から「自分を大切にするための授業」をしてもらいました。
上手な断わり方や不審者に出会ってしまった時の逃げ方を学びました。
どの子も真剣に話を聞き、積極的に実践することができました。
今日学んだことを忘れないようにして、いざという時に自分を守れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/23 4年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会からの呼びかけにより、朝の登校時に有志であいさつ運動をしています。4年生の中からも、5,6年生があいさつ運動をしている姿を見て、自分もやろうと取り組む子が出てきました。
 全校の仲間のために、自分ができることをやろうとする気持ちがとてもうれしいです。

5/21 4年生 ごみゼロ運動

今日のごみゼロ運動は雨で中止になってしまい、4年生の子どもたちはみんなとても残念がっていました。
普段から一生懸命学校内の掃除をしたり、気づいたらゴミを拾ったりすることを大切にしていきたいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/19 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在子どもたちは写生大会真っ只中です。神山の森や中庭、教室など一人一人が自分の書きたい場所を見付け、自分なりの表現で一生懸命書いています。このみんなの姿を見ると全員に賞をあげたくなりますね。残り期間は短いですが、自分が満足できるような絵を仕上げていきましょう。

5/16 4年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で漢字辞典の使い方を学習しました。漢字辞典を使って音訓の読み方、漢字の成り立ち、意味、使い方を調べました。たくさんの漢字について知ることができました。

 また、自分の名前に使われている漢字を漢字辞典で引き、どんな意味があるのかを調べました。自分の名前にこめられている願いを知ることができました。

5/15 4年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストがありました。今日は、反復横とび、立ち幅とび、長座体前屈の3種目の測定を行いました。
 自分の力を出そうと、懸命に取り組む姿がたくさん見られました。

5/9 4年生 なかよし弁当part2 & なかよし遊び

なかよし弁当の後は、なかよし遊びです。
3年生のペアの子と運動場や教室でなかよく遊びました。
どの子も、とても楽しそうにしていました。
次の行事も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 4年 なかよし弁当part1

今日は、なかよし弁当です。4年生は、3年生とペアになって楽しい食事をしました。どの顔にも笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 4年 春季遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った遠足、4年生はバスで佐千原浄水場、環境センターの見学に行きました。
佐千原浄水場では、わたしたちの学校や家庭に届く一宮の水道水について学びました。配水塔の高さにびっくりしたり、浄水場で消毒して水道水が送られることを教えていただいたりしました。
環境センターでは、ごみクレーンがゴミ袋を破り、ごみを平らにする様子に驚きの声が上がっていました。一宮市のごみは1日に可燃ごみだけで290トンにもなるそうです。今日教えていただたことを生かして、ごみの分別やごみを減らす努力をしていきたいですね。
その後は奥町公園でお弁当、おやつを食べ、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして遊びました。勉強に遊びに、充実した1日になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252