最新更新日:2024/06/17
本日:count up75
昨日:41
総数:751439
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/12 4年 タグラグビー

 体育の授業では、タグラグビーを行っています。ルールは難しいですが、チームの仲間と協力をして「トライ」(ゴール)をしようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5   4年 卒業生を送る会

今日は卒業生を送る会の本番。今まで練習してきた歌やダンス、振り付けを6年生の前で元気いっぱいに披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 4年 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、前期児童会役員選挙がありました。
4年生では新5年生書記、副会長に立候補しました。

立候補者がみんなの前ではっきりと大きな声で演説する姿は、とても立派でした。
また投票する人は、演説を真剣に聴くことができました。

新児童会役員の活動に期待ができそうです。

2/28 4年 漢字検定

画像1 画像1
 1年間、漢字検定の練習を頑張ってきました。4月当初と比べると、多くの漢字を書くことができるようになりました。残りの回数もあと少し・・・最後までしっかり取り組みます。

2/25 4年 なかよし遊び

3年生となかよし遊びをしました。長縄跳びをいっしょにしました。なかなか連続ですることは大変でしたが楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 4年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に男女混合ワンバウンドドッジボール大会を行いました。ワンバウンドと言ってもボールは2個。後から、横からボールをあてにいくため、たくさんの人がボールにあたりました。みんな、楽しんで試合を行うことができました。結果は、全試合勝利をおさめた2組が1位となりました。

2/14 4年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語はフルーツバスケットならぬウェザーバスケット。
みんな自分に与えられた天気を言ってもらうのを待っています。全員動く時は笑顔いっぱいで、自分の席を確保しようと必死になっていました。

2/6 4年 パソコン室のインフルエンザ対策

パソコンの学習に一生懸命に取り組んでいます。自分でプログラムを組んで動画を作っています。インフルエンザ対策として全員マスク着用でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年 総合学習(パソコン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピューター室での学習です。
パソコンの操作の仕方、タイピングやマウスの使い方、
インターネットの利用の仕方を楽しみながら学びました。

みんな、画面に夢中になって取り組んでいました。

1/23 4年 国際交流

国際交流の授業がありました。ジャクリーン先生からニュージーランドの話をいろいろ教えていただきました。楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年 パンジーを鉢植えする

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に飾るパンジーを育てるために、4年生の代表の児童で鉢植えをしました。鉢に土を入れ、パンジーを植えました。みんなで手際よく作業をしました。今咲いている花も摘みました。3月の卒業式のころにきれいな花が咲くようにするためです。根をしっかりはらせ、丈夫に育てていきます。そして、卒業式の日には、きれいな花がいっぱい咲くことを願っています。

1/15 4年生 なわとび練習

 1月に入り、体育の時間でもなわとびの練習に励んでいます。なわとび検定では、緊張しながらも精一杯、練習した成果を発揮しようとがんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 避難訓練

今日は避難訓練。忘れたころにやってくる地震と、それに伴う火災を想定して訓練を行いました。みんな普段から教えられている「おはしも」の原則を守り、速やかに運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 4年 2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後の給食でした。
献立は、こめこパン、牛乳、ボルシチ、チキン、クリスマスデザートでした。

最終日の給食を、学級の仲間と楽しくおいしく食べることができました。

12/14 4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験をしました。「もののあたたまりかた」の実験で金属や水、空気のあたたまり方を調べました。

12/12 プラネタリウム学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、一宮地域文化広場にあるプラネタリウムに行き、星の学習をしました。冬の星座のオリオン座をはじめ、さそり座(夏の星座)、オリオン座の近くにあるおうし座、ぎょしゃ座、ふたご座、おおいぬ座、こいぬ座、スバルの話など、もりだくさんのお話を聞くことができました。

12月10日 4年生 ミニミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2

 今日はミニミニコンサートがありました。4年生は音楽の授業で学習した「もののけ姫」をリコーダーで演奏しました。練習した成果が出せて良かったです。

ボール運びリレー

今日は、3年生のペア学級の子たちと一緒に朝から元気に遊びました。
ペアの子と協力し合って、2本の棒で1つのボールを一生懸命に運んでいました。
笑顔いっぱいで遊ぶ姿は、こちらにも、その元気が伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4  4年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせをしていただきました。初めての読み聞かせで、宮沢賢治の「よだかの星」など話に引きこまれて、とてもよい経験ができました。ありがとうございました。

11/26 4年 水の体積を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科の時間に実験を通して「水の体積を調べる」学習をしています。今日は、氷を入れたビーカーとお湯を入れたビーカーの中に、水をいっぱい入れた試験管を入れ、温度の変化によって水の体積は変化するのかを実験を通して調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252