最新更新日:2024/06/30
本日:count up33
昨日:62
総数:753695
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/25 神山っ子 2学期の思い出アルバム 【運動会】

 久しぶりに全校で集まって開催した運動会。練習の成果を互いに見合い、声援を送り、神山小が一体となって高め合うことができました。仲間と共に、よりよい演技や競技をめざして励む経験が大きな力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 冬休みに入りました

 連日、寒い日が続いています。神山小の観察池には厚めの氷が張っていました。神山っ子の皆さんは、寒さに負けず、元気に過ごしているでしょうか。この時期は、つい家の中にこもりがちになります。縄跳びや、冬を見つけに散歩をするなどの運動を心がけ、体の中から温かくしてくださいね。
 1年生から4年生が卒業式に向けて育てている花々は、しっかりと葉を広げ、たくましく育っています。冬休み中も元気でいられるように、先生達で世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3年生 終業式

今日で2学期が終わります。
終業式では、真剣な表情で姿勢よく、校長先生の話を聞いていました。
自分の命を大切にすること、事故や事件などのトラブルを起こすようなことがないように行動することを心掛けて、楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

また、一人一人にあゆみを渡しました。2学期頑張った自分をよく褒め、振り返り、3学期の活力としてほしいです。
また始業式の日に、元気な姿で会いましょう。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年生 冬らしさを感じるものは

 国語の授業で、冬らしさを感じるものを紹介しました。行事や食生活、自然の様子など、身の回りから見つけた冬を、絵と文で表現しました。雪合戦など、冬ならではの楽しさや、家族や友達と一緒に過ごした思い出に関することを選んでいた子が多くいました。今年もたくさんの冬らしさや、冬の魅力が見つかりそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/21 3年生 明日も元気に登校してね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い2学期も、明日で終業式を迎えます。今まで頑張ってきた分、今日はお楽しみ会を開きました。ドッジボールや何でもバスケットをして、みんなで楽しむことができました。
 明日も元気に登校して、2学期を気持ちよく締めくくりましょうね。

12/20 3年生 これなあに?と聞いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 What's this?の質問に続いて,聞かれたものが何かを答える練習をしました。また,その会話文を使って、クイズもしました。みんな頑張って練習することができました。

12/20 3年生 英語をたくさん聞いて、話して、書いて

 今日の英語活動の時間は、「What`s this ?」を使う英語表現を学びました。ALTの先生と発音練習をしたりクイズを解いたりして、応答の仕方を理解しました。これまでに学習した英語表現や英単語を積極的に話したり書いたりして、英語をたくさん使って力をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年生 縄跳び頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課や昼放課に縄跳びの練習をする子を多く見るようになりました。検定に合格するために、一生懸命に練習しています。

12/19 3年生 どんどん挑戦!

 今、子どもたちはなわとびに夢中。体育の時間にも、放課にも、なわとびをしています。今日の体育は、リズムなわとびをしました。先生にいろいろな跳び方やそのコツを教えてもらい、練習をしました。練習の中では、友達とアドバイスをしあう様子が見られました。失敗しても何度も何度も挑戦し続ける姿、すばらしいです。冬休みもたくさん練習して上達できるといいですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 3年生 友達と助け合うこと

 今日の道徳の時間は、教科書の「目の前は青空」を題材に、友達と助け合うことについて話し合いました。特に助け合ったときの心情に注目して考え、喜びや思いやりに関する意見が出されました。授業の終わりに、自分の体験をふり返り、助け合うことについての認識を深めました。周囲の人と助け合い、互いに支え合う関係を築いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 3年生 風呂敷を使ってみたよ

 道徳の時間に、日本に昔から使われているものについて考えました。今日は、教科書に紹介されている風呂敷の使い方を知り、グループで協力して様々な物を包みました。体験から「形が違っても包めるから便利」「物に合わせて包み方を考えるのが楽しい」など、多くの気付きがありました。学習を通して、昔から伝わるもののよさに親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 3年生 冬休みの本の貸し出し

今日は、図書館に冬休みの間に読む本を借りに行きました。物語や図鑑、歴史の本など興味のある本を探し、じっくり読んでいました。冬休みにお菓子を作るためにお菓子の作り方が載っている本を借りた子もいました。冬休みが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 3年生 作品を紹介する文の書き方を学んでいます

 国語の授業で、作品の紹介文の書き方を学んでいます。
 紹介文の構成を理解した後、図画工作の時間に作った小物入れを題材に、友達と作品のよさを伝え合いました。友達と交流することで、作り方や工夫を思い出したり、自分の作品のよさに気付いたりすることができました。ここで気付いたことを、紹介文を書くときに生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 電気を通すのはどんなもの?

 今日の理科の授業は、電気を通すのがどのようなものかを調べました。空き缶やわりばしなどを乾電池と豆電球につなぎ、実験をして確かめました。予想と照らし合わせながら、電気を通すものと通さないものの特徴を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 3年生 リコーダー、ぐんぐん上達中です

 3年生から練習を始めたリコーダーは、レの音から高いレの音まで演奏できるようになりました。吹くときのタンギングの感覚もつかみ、整った音色が音楽室に響いています。
 2学期のまとめの曲「冬さん、さようなら」は2パートに分かれ、音の響き合いを感じながら演奏します。どちらのパートも「簡単だよ」「両方吹けるようになったよ」と自信をもっている子が多く、演奏すると美しいハーモニーが生まれました。
 2学期も課題曲の練習をがんばり、ぐんと上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生 どんな約束にするといいかな

 道徳の時間に、「かるた遊び」を題材として、約束の大切さを考えました。お話の中の問題が起こっている場面に対し、どんな約束を決めるとよいかを考え、話し合いました。どうするとみんなが気持ちよく遊べるのか、約束の目的は何かに着目して話し合いが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 3年生 場面はどこで分かれるか

 今日の国語の授業は、民話「三年とうげ」の場面分けをしました。民話や昔話の構成をもとに、話の内容を読み取って分け方を考えます。時や場所の移り変わりや話の展開に着目して考え、話し合いが進むにつれて読みが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生 書き初めの練習

2学期もあと少しになりました。
3年生で初めて習字の授業が始まり、毛筆でとめ、はね、はらいの書き方を習いました。最初は苦戦していましたが、何度も練習するうちに筆遣いに慣れてきました。
今日は、書き初めの練習です。今まで習ってきたことを生かして挑戦しました。お正月にも思い出して上手に書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 3年生 自分や相手の気持ちを考えよう

 今日の学活の時間は、ピア・サポートの学習で「自分や相手の気持ち」について考えました。ペアでロールプレイに取り組み、そっけない聞き方をされるとどんな気持ちになるかを体感しました。その体験から、相手がプラスの気持ちになるには、どのような聞き方をするとよいかを学級で話し合いました。
 互いに気持ちを尊重し合い、心地のよい関係づくりに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 3年生 話の組み立てや内容を読み取ろう

 国語の授業で、民話「三年とうげ」の組み立てやお話の内容を確認しました。民話や昔話の構成を知り、その構成を「三年とうげ」に当てはめながら、話の設定や流れを読み取りました。特に、話の展開でポイントとなる部分は、友達と意見交流をして読みを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252