最新更新日:2024/07/04
本日:count up19
昨日:212
総数:754361
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/15 3年生 種類によって重さは変わる?

 理科の授業で、「ものの重さ」の学習をしています。
 今日は、同じ体積で、ものの種類が違うと重さが変わるかを調べました。まず、実験用の重りを手で持ち、重さを体感します。次に、電子量りで正確な重さを量りました。事前に、どれくらいの重さかを予想していた子どもたちは、その予想と照らし合わせながら計測をしました。実験から、体積が同じでも、種類によって重さが変わることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 3年生 (3桁)×(2桁)のかけ算の筆算

 今日の算数の時間は、(3桁)×(2桁)のかけ算の筆算を解きました。(2桁)×(2桁)の筆算で身に付けた方法で計算し、桁数が増えても筆算の考え方や手順は同じことを理解しました。大きな数の計算ができるようになると、筆算を解くことが楽しくなってきたようで、自分で筆算を考える問題にも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 3年生 感想をまとめました

 国語の授業で、「アリの行列」の感想を書きました。これまでに読み取ってきたことを通して、関心を深めたことや驚いたこと、もっと知りたいことを中心にまとめました。アリの生態や研究者の追究の仕方に引きつけられた子が多くいました。この後、友達と感想を読み合います。友達の意見から、気付きや見方を広げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 3年生 開いて広がる世界を作ろう

2枚の画用紙を使って、画用紙を開く前の世界と開いた後の世界がどのような変化を生むのかを想像しながら制作しています。
クレヨンと絵の具を上手に組み合わせながら、自分の思い描いた世界を表現しようと夢中で描く姿が見られました。
どんな世界が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 3年生 扉を開けたら、そこは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の時間に「ひらいて広がる ふしぎなせかい」のアイデアスケッチを作りました。扉を開いたらどんな世界が広がっているのか、その世界にあった扉はどんな様子かを想像して、絵に表します。「あっと、びっくりさせたいな」「住んでみたい町にしようかな」と、わくわくしながらイメージをふくらませていました。

2/8 3年生 ちょっと昔の一宮市の様子は

 今日の社会科の時間は、1950年以降の一宮市の様子を調べました。当時の写真を読み取り、人口が増えたことによって、土地の使われ方が変わってきたことを理解しました。年代ごとの一宮市の写真を丁寧に比較し、社会が発展していく様子と一宮市の変化を関連させて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生 白熱!スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年行事として,スポーツ大会を行いました。内容は,ドッジボールとドッジビーです。各学級,楽しく汗を流すことができました。

2/7 3年生 みんなで考える

 算数の授業で、「2けたをかけるかけ算の筆算」の授業が始まりました。
 今日の授業は、23×30の計算の仕方を話し合い、いろいろな考え方を共有しました。相手に話をすることで、自分の考えが整理されたり、新しい気付きが得られたりと、考えが深まっていきます。また、友達の意見を理解しようと懸命に聞き、「その考え方、分かるよ」「そんな考え方もあるんだ」と、考えの幅を広げていました。学級のみんなで学び合い、筆算の基礎となる考え方に迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3年生 心の強さを見つめて

 道徳の授業で、「よわむし太郎」のお話から、自分がよいと思うことを行うときに大切な心について考えました。主人公のよわむし太郎の言動から、太郎の心情や考え方を見つめ、太郎の心の強さの源にあるものを追究しました。素直な心で向き合うことで、主人公の姿から勇気をもらい、考え方のヒントになる気付きがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 3年生 世界の国のことについて学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワールドウィーククイズとして,国際交流委員会の作成した問題に取り組み,世界の国のことについて学びました。全部で何問できましたか。

2/5 3年生 100年間の一宮市の変化

 社会科の授業で、一宮市の移り変わりについて調べています。
 今日は、この100年の間に、一宮市役所の建物の様子がどのように変わってきたかを、写真から読み取りました。時代ごとの特徴を見つけ、市役所の役割や社会の発展と共に変わっていった様子をつかんでいました。
 これから、一宮市のまちの様子や公共施設、交通の変化を調べていきます。住みやすい環境や人々の願いをもとに、一宮市が発展してきた様子を学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 3年生 大事なことを短くまとめよう

 今日の国語の授業は、説明文「アリの行列」から、研究の進め方やアリが行列をつくる仕組みを中心に読み取りました。研究について書かれた記述から、順序を表す接続詞を手がかりに、研究の流れやアリの行動についてノートに整理しました。
画像1 画像1

2/1 3年生 博物館の方々へお手紙を書きました

 博物館の方へ、お礼のお手紙を書きました。感謝の気持ちと共に、発見したことや学んだことを手紙に書いて伝えました。博物館の方に喜んでもらえるように、伝える内容を考えたり、色を塗ったりして、熱心にかいていました。
 実物にふれ、体験することは、子どもたちの知的好奇心が活発になり、興味や探究意欲が高まりました。貴重な学びの機会をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 3年生 博物館見学

今日は、先週行っていないクラスが博物館見学へ行ってきました。

展示品をみて、詳しい解説を聞いて、体験活動をして、
とても実りのある学びとなりました。

子どもたちは教科書やインターネットで見るときとは違う、実物の大きさや細かな様子に目を輝かせながら見学していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252