最新更新日:2024/06/17
本日:count up60
昨日:41
総数:751424
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/15 3年生 かっこよく!

今日は、アリーナでソーランの練習をしました。動き一つ一つを丁寧に練習していきました。腰をしっかり落として演技をするのは大変ですが、みんなでそろえてかっこよく!をめざして、練習頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年生 英語 好きな食べ物

 「What food do you like?」「I like 〜.」の表現を使って、好きな食べ物を聞いたり答えたりしました。リズムに乗って発音練習したり、ビンゴゲームをしたりして楽しみました。とても意欲的な3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 3年生 しっかり腰を落として

3年生のソーランの練習が始まりました。今日はアリーナで練習しました。最初のポーズから、腰をしっかり落とすことを意識して頑張っていました。ステージの先生の動きに合わせて練習しました。前半組と後半組に分かれて交互に練習していると、座って見学している子たちも、手の動きを一緒にしたりしながら、充実した練習ができました。これからぐんぐんレベルもチームワークもあげていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 3年生 書写 難しい・・・

書写の授業で「力」を練習しました。めあては「『おれ』と『はね』の筆使いに気をつけて書こう」です。1画目の『おれ』たところから『はね』るところまでを、何度も練習しました。「力をだんだん抜いて、穂先のお尻からゆっくり上げて・・・」の先生の声に合わせてみましたが、なかなかうまく『はね』ができません。力を抜くって、難しい・・・。

「力」という文字、力いっぱい、力を抜いて書きました。体中に力を入れて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 3年生 図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」

図工の授業で、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品に取り組んでいます。下絵が完成し、画用紙で作り始めました。扉が開けると、楽しい世界が広がっている・・・頭の中が想像いっぱいです。扉の形や大きさなど、先生や友達にイメージをアウトプットしながら、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生の身体計測がありました。4月の時よりみんな大きくなって少したくましくなったように思いました。計測後養護教諭から、ケガについて話がありました。1、はなじ
2、突き指 3、まめ 4、たんこぶ 5、やけど 6、すり傷 7、切り傷 について、処置の仕方を丁寧に教えていただきました。また、最後に血液のエチケットついて「人の血は触らないように、言葉がけのみで。」とお話がありました。これからしっかり守っていくようにしたいです。

9/8 3年生 ローマ字がんばる!

ローマ字の学習が進み、今日はChromebookでタイピングの練習をしました。なかなかいいリズムで打ち込んでいて、教室がまるでオフィスのようです!ローマ字ばっちりだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 3年生「ローマ字」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,ローマ字の「ga gi gu ge go」(がぎぐげご)と「za zi zu ze zo」(ざじずぜぞ)の練習をしました。まず,ローマ字ノートに書きました。その後,パソコンを使ってタイピングの練習をしました。みんな真剣に取り組んでいました。

9/7 3年生 What do you like?

今日の外国語活動で、「What do you like?」を使ったアクティビティをしました。好きな食べ物、好きな遊び、好きなスポーツについて、たずねたり、答えたりすることができました。また、おはじきゲームや What's missinng?というゲームをしました。
外国語活動の時間は、たくさん話したり、たくさん聞いたりして、英語に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 3年生 ウキウキ外国語活動

外国語活動の時間には、みんなで声をそろえて発音したり、ジェスチャーをしながら英語を言ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間です。今日もみんなでゲームをしました。出された問題の答えがわかると、一斉に手が挙がります。指名された子の答えが正解だと、みんなでその子の方を見て、両手で"GOOD!"のジェスチャーとにっこり笑顔で称えます。ウキウキ楽しい外国語活動の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 3年生 外国語活動 Good job!!!

写真は、外国語活動の授業の様子です。みんな元気いっぱいです。先生が絵カードを何枚かもって、順番に読む練習をしました。言い慣れたところで"What's missing?"ゲームのスタートです。もう一回りみんなで絵カードを読んでみると、なんと1枚足らない・・・・その足らない絵カードを当てていくゲームです。正解すると、みんなで声をそろえて"Good job!!!"と言ってもらえて大満足。英語の声もそろってきて、楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 3年生 算数 巻き尺どこから測る問題に挑む

算数の授業で「長さ」を学習しています。今日は巻き尺が登場しました。そこで問題が発生!

「巻き尺はどこから測るのかな?」

よく見たら、「ゼロ」って書いてありません。どこから測るか、みんなで考えました。
2学期最初の算数の授業から、頭フル回転でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 3年生 すてきな笑顔で2学期スタート!

今日の始業式では、校長先生から「背筋ぴーん!笑顔にっこり!でやる気スイッチオン!」のお話を聞きました。そのあとの学級の時間に、なんと校長先生が登場しました。すると、「背筋がぴーーーーん!」「とびっきりのにっこり笑顔!」で「はい!チーズ!」となりました。そのあとの先生のお話も、いい姿勢、いい笑顔で聴くことができていました。やる気スイッチがばっちり入った3年生!明日からの生活が楽しみです。
画像1 画像1

8/30 緑のカーテンをよく見ると・・・

 4年生が育てているツルレイシをよく見ると・・・オレンジ色の大きな実がなっていました。ここから先、さらにどのように成長していくのか楽しみですね。

 夏休みも残りわずかです。体調に気をつけてお過ごしください。みなさんに会えることを先生たちは楽しみに待っています。
画像1 画像1

8/4 3年生 久しぶりの再会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日でした。久しぶりにクラスのみんなと再会し、夏休みに出かけた場所や楽しかったことなどを楽しそうに笑顔で話していました。宿題もしっかりと取り組み、充実した夏休みを過ごすことができているのだろうと思いました。
 最近は新型コロナウイルスの感染が拡大しているというニュースも多く報じられています。健康に気を配りながら、安全に楽しい夏休みを過ごしてください。
 また、夏休みの思い出をたくさん聞かせてくださいね。次の出校日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています!

8/4 3年生 花が咲いたよ!

今日は出校日でした。答えが配られ、がんばって取り組んできた日誌の答え合わせをしました。みんな真剣に〇つけをしていました。1学期に持ち帰ったホウセンカについて、みんなで話をしました。絵日記にも詳しくかいていました。大きくなったことや花が咲いたことを、嬉しそうに話していました。この後もしっかり観察を続けていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 3年生、1学期頑張りました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から長い夏休み、体調管理に気をつけて、安全に、素敵な思い出をいっぱい作ってください。そして、また出校日や2学期始業式の日に、元気な姿を見せてくださいね。

 写真は、今日の3年生の様子です。

7/20 3年生、1学期頑張りました! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期終業式がありました。朝から、みんな満開の笑顔でした。
 終業式では、オンラインで校長先生、生活指導の先生から、神山小のみんなの1学期の頑張りや夏休みの生活についての話を聞きました。
 
 写真は、今日の3年生の様子です。

7/19 3年生 読んで考えたことをまとめて書く

国語の授業で「鳥になったきょうりゅうの話」を学習しています。今日は、「読んで初めて知ったことや感想を書こう」がめあてです。「きょうりゅうが鳥???」タイトルから???がいっぱいですが、読み進めていくと、さらに驚きがいっぱいのようでした。みんな黙々とノートに書き進めていました。びっくりしたきょうりゅうの秘密を、絵に表している子もいました。みんなで感想を伝え合いたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3年生 すてきなぼうしがいっぱい!

今日は、1組、5組が、「すてきなぼうし」の絵をかきました。自分の大好きなもの、大好きなことをいっぱいつめこんだ、かぶるとわくわくするすてきなぼうしを考えました。アイデアを思いついてかき始めると、みんな、夢中になって書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252