最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:62
総数:753679
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/27 3年生 大すきなものがたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「大すきなものがたり」を描いています。
挿絵を見ずに、物語を聞いて頭の中で想像して好きな場面を描いています。
筆の使い方や水の量など工夫して楽しく描く様子が見られました。
同じ本でも一人ひとり違う絵になるのがおもしろいですね。
どんな絵が完成するのかな?楽しみです。

11/27 3年生 一人一鉢ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
大放課にボランティアの児童が集まり
花つみや、肥料をあげてくれました。
自分から興味を持って来てくれることがとてもうれしいですね。
卒業式にきれいな花がさきますように。

11/25 3年生  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年1組と3年5組で保護者の方による読み聞かせがありました。
1組は「いのちをいただく」、5組は「めぐろのさんま」でした。

11/24 3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日はPTAの方による読み聞かせがありました。期待に胸ふくらませた教室の準備完了。『今日の本は何かな?お正月も近づいてきています。”貧乏神と福の神”です。』みんな興味津津で聞き入りました。
画像2 画像2

11/19 3,4年生 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし集会が,アーリナで行われました。
4年生と一緒に楽しくじゃんけん列車ができました。
最後まで残った三年生も,多くいました。
司会をしてくれた児童会の子たちに感謝しています。

11/18 3年生 「どんぐり読書」

 今日は朝の読書の時間に「なかよし読書」がありました。3年生は4年生に読み聞かせをしてもらいました。2時間目には「ことのは」さんによる」読み聞かせもあり、お話の世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 3年生 視力検査

画像1 画像1
今日は視力検査でした。
保健の先生の話をしっかりきいて、検査をしました。
ゲームをしすぎたり、暗い所で本をよんだりせずに
目を大切にしていきたいですね。

11/16 3年生 図工の授業

画像1 画像1
 図工で「物語の絵」に取り組んでいます。クラスによって、本の種類はちがいますが、3年3組では、マーカス・フィスターの「にじいろのさかな」で描いています。 

11/12 3年 避難訓練

画像1 画像1
 授業が終わってホッとした大放課,地震発生のコールサインが鳴りました。子供達は一瞬ざわつきましたが,しゃべらずに放送を聞き,素早く机の下にもぐり込み机の脚をつかみました。『姿勢を低く・頭を守り・じっとする』をしっかりと守り,自分の身を守ることができました。
画像2 画像2

11/10 3年生 社会科見学(中外国島株式会社)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学で,中外国島株式会社に行きました。
織物工場について理解を深めました。
これからの社会科学習が,楽しみになりました。

11/6 3年生 秋季校外学習

 3年生はバスで「名古屋港水族館」へ出かけました。「タッチタンク」「イワシのトルネード」「ペンギのコーナー」などなどお気に入りのコーナーがいっぱいでした。「イルカのパフォーマンス」は迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 3年生 読み聞かせがありました。

画像1 画像1
 本日、朝読書の時間に、保護者による読み聞かせがありました。「目黒のさんま」という落語を題材にした本の読み聞かせでした。児童は興味深く聞いていました。

11/1 3年生 学校公開 公開授業

画像1 画像1
 今日は,学校公開です。2時間目の公開授業で算数パズル「小町算」に挑戦しました。+−の記号を入れて合計を100にする計算パズルです。親御さんと一緒に電卓をたたきながら考えて解きました。ピッタリ合うと,とても嬉しい!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252