最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:180
総数:753607
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/4 3年 書写・学習のまとめ

 今日の書写は毛筆のまとめです。『とめ・はね・はらい・おれ・曲がり』の5つの要素が全て入った文字「光」を練習しました。先生は,一人一人の練習成果に丁寧に声掛けをしてくださいます。児童もそれに答えて一生懸命に練習に励んでいました。上手に掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で,マット運動を行いました。
友だちと教え合い,前転と後転ができるようになりました。
次は,開脚前転と開脚後転に挑戦します。

2/3 3年生 「ハートフルウィーク」

 今週は「ハートフルウィーク」です。一人ずつ担任の先生とお話をしています。
画像1 画像1

1/27 3年生 国際交流

画像1 画像1
 ニュージーランドのロザンナ先生と国際交流を行いました。ニュージーランドの生活についていろいろと学びました。また、学校公開中ということで、授業を参観されている保護者の方もみえました。

1/23 3年 学校公開初日

 学校公開初日,多くの保護者の方にご参観頂きました。3年生は全クラス,理科の豆電球「電気を通すもの・通さない物」の実験を行いました。保護者の方に手伝って頂き無事終了。金属が電気を通すことを理解しました。また,言語活動の充実から「落語」に挑戦しました。身振り手ぶりを交えて『初天神』『寿限無』を披露し,『長いせりふをよく覚えた!』と多くのお褒めの言葉を頂戴しました。発表することで子供たちは,自信をつけ更なる学習への意欲づけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年生 音楽「パフ」

画像1 画像1
「パフ」という曲を,リコーダーで吹きました。
みんな上手に,吹くことができました。

1/20 3年生 「お気に入りの詩集」ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日とは一変して辺り一面雪景色になりました。教室では、みんなが作ったお気に入りの詩集を読みあって楽しみました。中には自分の作った詩があります。みんなとても上手でした。

1/18 3年生 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム縄跳びもはじまり、クラスでは「縄跳びチャレンジ」を始めました。
大放課や昼放課に練習をしてシールを貼ります。
大縄にもチャレンジして、大放課などには友達と教えあって
リズム縄跳びや大縄を練習する児童がたくさんみられます。

1/14 3年生 詩集作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で詩集作りをしています。まどみちおや金子みすずなどの詩集を参考に、それぞれが工夫をして取り組んでいます。

1/12 算数の授業と避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は,「表とグラフ」に入りました。一人一人の児童の作業の様子を確認しながら授業を進めています。集中して,正確に表を作成し,発表できました。次は避難訓練です。予告なしの避難訓練でしたが,放送を最後まで聴き,指示通りに行動できました。自分の身を守る真剣な態度は花丸でした。

1/8 3年生 係決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい係を,決めました。
みんなで協力して,よい学級にしていきます。

1/7 3年生 3学期スタート!

 今日から気分も新たに3学期がスタートしました。始業式には、みんな、きりっとした姿で校長先生の話を聞くことができました。今年もめあてをもって、はりっきってがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 3年 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業式でした。
とてもいい姿勢で話を聞いたり、大きく口を開けて歌う姿を見て
4月とは全然違うなぁと感じました。
楽しい冬休み。元気に過ごしてくださいね。
始業式に会えることを楽しみにしています。

12/18 3年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 17日・18日と2日間給食後に歯磨き指導が行われました。これを機会に、家庭での歯磨きの仕方を見直して、正しい歯磨きをしてほしいと思います。

12/15 3年生 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,8時20分からの読書タイムの様子です。11月のどんぐり読書月間から集中した読書が続いています。みんな読書タイムを楽しみにしています。おすすめの本の紹介をして,読書の幅が広がっています。

12/11 3年生 ミニミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生と一緒に,ミニミニコンサートをしました。
どの子も,上手に歌ったり,演奏をしたりできました。

12/10 3年生 「KYTトレーニング」

 今日は学活でKYT(危険予知トレーニング)を行いました。場面絵を見て「こんなきけんなことになるかも・・・」と話し合いました。最後には自分たちで気を付けたいことを合言葉にしてまとめをしました。
画像1 画像1

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の子を中心に,人権について
考えました。
みんな仲良く,楽しい学校生活を過ごします。

12/2 3年生 とんとんサクサク名人(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
「図工」で,自分だけのペンを作りました。
仕上がりが楽しみです。

11/18 3年生 「ものの重さをしらべよう」

 3年生は理科で、ものの重さと形について学習しました。粘土の形を色々に変えても重さは変わらないことを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252