最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:62
総数:753679
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/19 3年生 パソコンでローマ字入力の練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入ってから、ローマ字の学習をしてきました。そして、今度は総合の学習時間に、パソコンで名刺作りに挑戦しています。その前段階として、ローマ字入力の練習をしました。初めての子もたくさんいたので、上手な子が小先生となって教える場面もありました。

11/14 3年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は読み聞かせがありました。物語が始まると、子どもたちは真剣な様子でどんどん引き込まれていくようでした。すてきなお話をありがとうございました。
 また読み聞かせに来てくださることを子どもたちは楽しみにしています。

11/11 3年生 花いっぱい運動

画像1 画像1
 花いっぱい運動でパンジーを植えました。根をしっかりとはらせるために来年の2月まで花摘みをします。卒業式をきれいな花でいっぱいにしたいと思います。

11/6 3年 名古屋港水族館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルカショーを見たあと、みんなでお弁当を食べました。天候にも恵まれ、楽しい思い出ができましたね。

11/6 3年 名古屋港水族館 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足で名古屋港水族館へ行きました。グループの友だちと仲良くマナーを守って行動することができました。イルカやペンギン、ウミガメなど、海の生き物を間近に見て楽しい時間を過ごすことができました。

11/5 3年生 織物工場見学

3年生は、社会科の学習で織物工場に見学に行きました。工場の様子や機械の種類、織物が出来上がる過程など多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 3年生 作品展鑑賞

画像1 画像1
1年生、5年生そして自分たちの3年生の作品を1時間かけてじっくり鑑賞しました。5年生のキャンプの1シーンを表現した立体作品は、動きがあってとても参考になりました。

10/23 3年生 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は2,4,6年生の劇を鑑賞しました。舞台の上で演技をする立派な姿に憧れをいだく子、物語に入りこむ子、思わずどきっとしたり、大笑いしたりする子、とても見応えのある劇に子どもたちも大満足です。「早く4年生になって劇をやりたい!!」という声もたくさんありました。来年が楽しみですね。

10/20 3年生 後期学級委員任命式

画像1 画像1
 本日の学校集会で後期学級委員の任命式が行われました。様々な仕事に積極的に取り組んでくれることと思います。学級委員のみなさんよろしくお願いします。

10/16  3年 文化祭作品作り(立体作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
空きビンと紙粘土を使って、自分の好きな物語の主人公を制作しています。
工夫を凝らして、楽しく作っています。出来上がりが楽しみですね。

10/9 3年生 楽しい英語の授業

今日は大好きな英語の授業がありました。歌を歌ったりゲームをしたりして楽しくスポーツの名前を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 3年 文化祭作品づくり(平面作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭に向けて作品づくりが本格始動しています。平面作品の「名画の中で変身したよ」を制作しています。「たんぽ」や「スパッタリング」といった表現技法を取り入れ、作品づくりに生かしていこうとしています。

9/29 3年生 「児童集会」

 今日は児童集会がありました。赤白帽子を使って「神山っ子クイズ」に挑戦です。
さて、何問正解できるかな〜とドキドキワクワク!!!
 みんなとても楽しそうな様子でした。児童会のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業でスーパーマーケット(ピアゴ大和店)の見学に行きました。
お客としてでなく、違った立場で行くスーパーマーケットは初めてなので、と
ても勉強になりました。

9/19 3年 いよいよ本番!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は手袋とバンダナをつけて、最後の練習をしました。クラスごとに色が違っていて、とてもカラフルです。1組がピンク、2組が黄、3組が緑、4組がオレンジ、5組が青です。
体育祭では、たくさんのお客さんの前で元気いっぱい踊ってくれることでしょう。

9/12 3年 ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、体育祭に向けて毎日練習にがんばっています。今日は、初めてバンダナと手袋を身につけてダンスを踊りました。リズムにのってとても楽しく練習することができました。

9/3 3年生 外そうじをがんばっています

画像1 画像1
2学期がスタートして、給食やそうじも昨日から始まっています。夏休みの間に草もかなりのびていました。がんばってそうじをしています。

8/7 3年生 出校日の様子

 8/4の出校日の様子です。子どもたちは、久しぶりにみんなに会うことができてうれしそうでした。私たちも、元気な子どもたちの姿を見ることができて、とてもうれしく思います。子どもたちの元気な姿こそが、活気ある神山小学校の源なのですね。
 この日は、夏休みにこつこつ頑張った日誌の答え合わせや、工夫して作った作品を発表しました。どの子も集中して学習を振り返り、お互いを認め合う姿は大変立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 3年生 ヒマワリの観察!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の理科の時間に観察を続けてきた中庭のヒマワリを久しぶりに観察しました。
 草たけ280cm超、くきの太さ3cm、葉の大きさ32cm超と、最後に観察した時からさらに大きく生長していました。
 ホウセンカの観察もがんばってください。

7/18 3年生 明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1学期の終業式を行いました。明日からは、待ちに待った夏休みです。事故や病気に気をつけて、充実した夏休みにしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252