最新更新日:2024/06/28
本日:count up115
昨日:195
総数:753535
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/6 2年生 体育祭予行練習

体育祭の予行練習を行いました。今日の練習も、まるで本番!というくらい、一生懸命取り組みました。50メートル走では、力強く走る姿、表現運動では、リズムに乗って、楽しく、元気いっぱい演技する姿が見られました。本番も、仲間と一緒に、力いっぱいがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生 道徳 明るい心って

道徳の授業で「明るい心ですごすにはどうしたらよいか」をテーマに、みんなで考え話し合いました。主人公のコロは、友達に悪いことを言ってしまったのに、あやまれなくて、自分がいやになってしまったことがありました。その時の気持ちをみんなで考えました。
「わかっていてもあやまれないことがある」
「あやまるのが恥ずかしい」
「素直にあやまれない」
みんなも経験があるようです。気持ちがわかる上で、どうしたらよいかを考えて発表しました。たくさん手が挙がりました。素直にあやまることで明るい気持ちで友達と仲良くできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生 図工 すごいな〜

図工の授業で作ってきた「まどからこんにちは」の作品が完成しました。今日は、作品鑑賞会をしました。カッターナイフを使って作った窓には、工夫が見られます。鑑賞して感じたことをワークシートに書き込んでいました。友達の力作に「すごいな〜」と見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 2年生 身の回りのかけ算見つけた!

算数のかけ算の学習で、身の回りにかけ算になっているものはないか考えました。
教科書の写真から、だんごの数が、5×2、と学習したあと、それぞれ、教室の中のかけ算をさがすと・・・。
なかなかないなあ、と、首をひねっていましたが、見つけた人がいました!
扇風機が、1列に2個並んでいるのが、2列で、2×2!
電灯に蛍光灯が2本ついているのが、6つあるので、蛍光灯は、2×6!
発表している人の話を聞きながら天井を見て、「ホントだ〜」と、みんなで確かめました。
他にも、身の回りにいろいろなかけ算がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 2年生 もっともっとかっこよく

今日も、本番通りの練習がありました。
キラキラのバトンを振りながら、体をいっぱいに使って元気よく踊る姿は、自信にあふれています。元気いっぱいの2年生らしい演技です。
今日の練習の最後に、先生から、もっともっとかっこいい姿を見せるには・・というお話がありました。力いっぱいやること、気をぬかないこと。みんな、真剣に話を聞いていました。本番は、2年生の、かっこいい姿が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 2年生 生活科 コトコト動くよ

生活科の授業で、「うごく うごく わたしの おもちゃ」を作っています。身近にあるものを使って、動くおもちゃを作ります。今日で形ができ上がってきました。写真は静止しているように見えますが、コトコト動いています。試しに動かしてみて、もっとよく動くように工夫したり、飾りをつけたりしていました。友達と見せ合って刺激を受け、さらに改良をしている子もいました。想像力豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 元気いっぱい

本番通りに通し練習をしました。表現の練習では、ジャンプもポーズも大きくかっこよくをめあてに、元気いっぱい踊っていました。きらきらの飾りに太陽に光が当たってとてもきれいです。2年生の目標「なかま」の心が一つになるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 2年生 もっと大きく、高く、はやくするには…

生活の学習に、紙コップやあき容器、輪ゴムなど、身の回りのいろいろなものを使って、動くおもちゃつくりの計画をしました。
今日は、計画にそって、それぞれ、おもちゃを作ってみました。できたおもちゃを動かしてみると・・・。大成功!というときもあれば、あれえ?うまくうごかないな…、とか、何回もやってたらこわれちゃった、というときもあります。
もっとよく動く、じょうぶなおもちゃにするために、何度も繰り返してやってみて改良を重ねました。それぞれ、いろいろな工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 2年生 弐ノ型かっこよく!

キラキラの飾りをもって、運動場で表現の練習をしました。動きが大きくなってきました。きめポーズはもちろん「弐ノ型」です。かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 2年生 算数 どれが買えるかな?

算数の授業で「しきと計算」を学習しています。今日は、けしごむ1個と鉛筆1本を150円で買えるかどうかについて考えました。えんぴつも3種類あって値段が違います。組み合わせを考え、>、<、= の記号を使って式に書いてみました。chromebookの画面に、〇で囲んだりメモ書きをしながら、計算していました。150円より小さいのは?150円ピッタリは?ばっちり理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 2年生 〜のいくつ分

今日から、算数の「かけ算」の学習に入りました。場面絵を見てブロックを並べてある数のまとまりがいくつ分あるかを考え、○の○つ分、という言い方をおぼえました。
ノートに、ブロックの図や○のいくつ分、という考え方を書きました。
「○のいくつ分って、かんたんだよ。」「たし算をしていくと、いくつあるかわかるよ。」「でも、たし算だとたいへんだから、かけ算の勉強をするんでしょ。」という声が聞かれました。
みんな、かけ算の学習を楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年生 道徳「クラスの大へんしん」

道徳の授業で「クラスの大へんしん」のお話を読んで、過ごしやすいクラスにするには、どうしたらよいかについて、みんなで考えました。

最初に、1枚目のある教室の様子の絵を見て、気になるところを出し合いました。絵を見ると「嫌だな〜」と思うことや問題点がたくさん見つけられました。次に2枚目の絵を見ました。みんなで気をつけたらすっかり様子が変わった教室の絵を見て、どんなことを気をつけたのかを考えました。考えていくうちに、「絵のクラスと自分のクラスは、似ているところがあるな〜」自分たちの教室の様子と重ねて考えていました。

体育祭の練習が進んできて、「少し落ち着かなくなってきているな〜」と感じることがよくあります。けんかやいじめのないクラスにするために何を気をつけたらよいか、自分のクラスを振り返って考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 2年生 図工 おもちゃ楽しい!

生活科の授業で、「うごくおもちゃをつくろう」を学習しています。紙コップやラップの芯、カップめんの空き容器など、身の周りにあるものを使っておもちゃを作ります。教科書の写真を見ながら、コップに輪ゴムを取り付けたり、容器に穴をあけたりと、細かい作業ですが、すごい集中力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 2年生 図工 完成まぢか

図工の授業で「まどからこんにちは」の作品を作っています。思い描いたイメージになる様に、カッターナイフを使って、窓が開く仕組みを作ってきました。平面で切った仕組みを組み立てて、いよいよ立体になってきました。窓の形も個性あふれています。外壁や外回り、窓の中など、細かいところまで考えながら作業を進めていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年生 大きくかっこよく!

アリーナで体育祭の表現の練習をしました。手にキラキラのポンポンをもって、元気いっぱい練習しました。ポンポンをもつと、動きが大きくなります。大きくかっこよくを目指して、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 2年生 どんな音が聞こえる?

音楽で、音みつけをしました。耳をすませて、いろいろな音を見つけました。体育祭の練習のたいこの音や、授業をしている先生の声、机やいすの音、車が走り去る音、葉っぱが風でゆれてこすれる音、地面を歩くときに草がゆれる音、枯れた草を踏む音、虫の鳴く声など、いろいろな音をみつけました。自分の好きな音があったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 2年生 タワーが立った!窓ができた!

図工で「まどからこんにちは」の作品つくりをしています。紙を立たせてタワーをつくり、そのタワーにカッターナイフで切れ込みを入れて、窓の形をつくります。
今日は、紙を立てて窓の切れ込みを入れました。カッターナイフの安全な使い方を学習し、紙を切ったり、折ったりしながら、一人一人が工夫して制作に取り組みました。すてきな、楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 2年生 図工 作品鑑賞会

図工の授業で「まどからこんにちは」の作品を作りました。カッターナイフを使った立体作品です。今日は、仕上がった作品の鑑賞会をオンラインで行いました。友達の作品をchromebookで見て、よいところや感じたことをワークシートに書き込んでいきました。じっくり見たり、拡大して見たりしながら、鑑賞に没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 2年生 生活科 うごくおもちゃ楽しみ

生活科の授業で、「うごくおもちゃをつくろう」を学習しています。教科書のお「おもちゃ図かん」のページには、紙コップや紙の筒など身の周りにあるものを使って作るおもちゃが載っています。今日は自分が作りたいおもちゃを決めて、下絵を描きました。工夫をして、オリジナルのおもちゃを作っていきます。遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生 道徳 りすさんもなかよし

道徳の授業で「およげないりすさん」を読んで、みんなで考えました。

なかよし仲間で池の中の島にあるブランコで遊ぶことになったとき、一緒に行きたいりすさんを、泳げないことを理由にダメって言ってしまったときの一人一人の気持ちを考えました。たくさん手が挙がって、たくさん意見が出ました。

「リスさんが一緒じゃなかったから、楽しくなかったんだろうな」
「仲間外れにしてしまって、かわいそうだった」
「かめさんの背中に乗って島まで行けてうれしかった」

毎日の生活の中で、人のできないことを責めてしまうことはなかったかな?一人一人の立場がわかって、友達と仲良くすることの大切さについて考えた時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252