最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:204
総数:753064
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/29 1年生 モニカ先生と英語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はモニカ先生の最後の授業がありました。
英語で1〜10まで数えました。
そしてたくさんのゲームをしました。
いつも楽しくてみんなの笑顔があふれる時間です。
2年生の英語の授業も楽しみですね。
モニカ先生ありがとうございました。

2/25 1年生 にているかん字

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
今日は1年生で習った漢字の中で似ている形の漢字を見つけて文を作りました。
作った文をグループの中で発表しました。
みんなで勉強すると自分では気づかなかったことに気づけますね。

2/22 1年生 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はなかよし集会でリズムなわとびをしました。
ペアの6年生と一緒に過ごせるのもあとわずかです。
いつも優しくしてくれて、たくさん遊んでくれてありがとう。
今日もとても楽しい時間でしたね。

2/19 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
1年生最後の読み聞かせがありました。
いつもあたたかいお話を読んでくださり、心もぽかぽか温まります。
すてきなお話を1年間ありがとうございました。

2/17 1年生 スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はスポーツ大会でなわとびをとびました。
30秒で前とび、駆け足とびに挑戦です。
どの子も今まで練習してきた成果を出そうと一生懸命とぶことができました。
これからもこつこつと練習を積み重ねて頑張りましょう。

2/12 1年生 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方が、朝読書の時間に来てくださいました。
とても心に響くお話を聞かせてくださいました。
みんなも勇気をもって『1』になり、いじめのない神山小学校にしていきましょう。
すてきな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 1年生 ごちそうパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間です。
今日はねん土でごちそうをつくりました。
まるめて、のばして、おして、つまんで、へらで切って、もようをつけて・・・
おいしそうなごちそうができあがりました。
すてきなパーティーになりましたね。

2/10 1年生 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間にたぬきの糸車の音読発表をしました。
班でお気に入りの場面を選び、誰がどこを読むかを相談して決めました。
一人で読むところ、みんなで読むところ、ゆっくり読むところ・・・
どの班も工夫して読むことができました。

2/2 1年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はイタリアから来た先生にイタリアの食べ物のことを教えていただきました。
日本とイタリアの食文化の違いや、ピザと国旗の色の秘密、パスタやチーズには種類がたくさんあることを知ってとても驚きました。
イタリアの食べ物の写真を見せていただき、子どもたちからは、おいしそう!!食べたい!!という声がたくさんあがりました。
大人になったら、イタリアに行っておいしい食べ物を食べてみたいですね。

1/27 1年生 昔遊びを教えていただく会

画像1 画像1 画像2 画像2
神山小学校の地域の方に来ていただいて、昔遊びを教えていただきました。
だるまおとし、こま、めんこ、けんだま、おはじき、あやとり、わりばしでっぽう
どの遊びもみんな夢中でした。
とても楽しい時間でしたね。
昔遊びの先生方、本当にありがとうございました。

1/26 1年生 お店屋さんごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待ったお店屋さんごっこをしました。
お店屋さんのことば、「いらっしゃいませ。」「ありがとうございます。」
お客さんのことば、「〇〇を一つください。」「○○はいくらですか。」
みんなで楽しく売ったり買ったりすることができました。
是非おうちの人と本物のお店にいってお買い物をしてみましょう。

1/20 1年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動場で雪遊びをしました。
ふかふかの雪を丸めて、コロコロ転がして大きな雪だるまを作りました。
はじめは軽かったのに大きくなったら、重くてもてないよ!!
雪の上をあるくとキュキュっと音がするよ!!
初めて気づくことがたくさんありました。
今日はたくさんの「冬」が見つかりましたね。

1/19 1年生 身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生になって3回目の身体計測がありました。
9月に比べて身長も体重も増えました。
保健の先生には、けがなく遊ぶために守る約束のお話をききました。
毎日一緒にいるのでなかなか気づかないけれど、みんなぐんぐん大きくなっています。
たくさん遊んで勉強して運動して、心も体もぐんぐん成長していきましょう。

1/15 1年生 割りばし鉄砲

画像1 画像1
生活科の時間です。
割りばしと輪ゴムを使って、鉄砲を作りました。
狙いを定めてビュン!!と遠くに飛ばします。
あれ、どこにとんでいったかわからない〜という子もいました。
自分で作ると、もっともっと遠くにとばせるようにと工夫することもできますね。

1/14 1年生 お店屋さんごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
ものの名前について勉強しています。
今日はグループで話し合ってどんなお店やさんにするか、どんな商品を売るかを決めました。
これから話し合いを進めて準備を頑張りましょう。

1/8 1年生 大きいかず

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間です。
今日は大きいかずの勉強をしました。
10のまとまりを作って数えるとわかりやすいことがわかりましたね。

1/8 1年生 けん玉

画像1 画像1
今日は冬休みに練習してきたけん玉のミニミニ発表会をしました。
2学期よりも上手になったかな。

1/6 いよいよ 明日から 3学期です。

 今日は,朝から雲が空を覆っていましたが,とても暖かい日になりました。そのせいか,いつもはかごの中で寒さを凌いでいるうさぎの「ルル」も,外に出てのんびりと藁を食べていました。また,中庭にある秋に植えた花の苗は、葉を茂らせ小さな花を咲かせ始めました。
 いよいよ明日から3学期が始まります。今日は,明日の準備をして,早めに休みましょう。元気でみんなに会えることを楽しみにしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年生 はみがき

画像1 画像1 画像2 画像2
17日・18日の2日間給食後にはみがきをしました。
歯ブラシを歯にピタッとあてて、かるい力で、コチョコチョうごかしてみがきました。
すっきりして気持ちの良い気分になりましたね。
これからお家でも続けていきましょう。

12/11 1年生 ミニミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生のクラスに6年生のお兄さん、お姉さんが来てくれました。
まずは、1年生からこれまで練習してきた歌を元気いっぱいに披露しました。
続いて、6年生の美しいリコーダーのアンサンブル、すばらしい歌声の発表です。
うっとり、すごいなあと感動していました。
さすが6年生のお兄さん、お姉さんですね。
いつも、遊んでくれて優しくしてくれて本当にありがとう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252