最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:180
総数:753607
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/30 1年生 劇児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2・4・6年生の劇の発表を観ました。
2年生の楽しい歌、4年生のリズミカルなダンス、6年生の迫真の演技・・・
たくさん笑い、驚き、中には涙を流す子もいました。
2年生になったらわたしたち、ぼくたちもやるんだよね!!!
来年が楽しみですね。

10/28 1年生 球根の観察

画像1 画像1
生活の時間です。
今日は来年の春に咲くように植えるチューリップの球根を観察しました。
大きさは、消しゴム1個分だったよ!においは、土のにおいがしたよ!
形は玉ねぎみたいだったよ!!
たくさんの気づきがありましたね。

10/27 1年生 くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
今は『くじらぐも』というお話を勉強しています。
今日はくじらぐもとお別れする場面を読みました。
登場人物になりきってセリフや気持ちを考えペアで発表しました。

10/26 1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
今日は、ドレミの音を使って隣の友達とお話をしました。
「あのね♪○○ちゃん」「なあに○○ちゃん♪」「おはなししよう♪」
鍵盤でお話するとわくわくしますね。

10/19 1年生 秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩と肌寒くなってきました。季節はすっかり秋です。学校でも少しづつ「秋」を感じるものが見つかりました。金木犀、緑のみかん、くりの木、赤い実、硬いカキなどこれから一層秋が深まっていきそうです。

10/21 1年生 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食でハムカツサンドが出ました。 
食パンにハムカツ、ボイルキャベツ、チーズ、ソースを自分で挟んで作ります。
大きい口を開けてガブリ!!!
お腹いっぱいになりました。今日もおいしい給食でしたね。

10/20 1年生 文化祭作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭まであと11日です。1年生は、毎日作品作りに励んでいます。初めての絵具やボンドを使って個性が光る作品が出来上がってきました。作品展が楽しみですね。

10/9 1年生  鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
 今体育では「てつぼうあそび」をしています。
つばめ・ふとんほし・ぶたのまるやきなど、様々な遊びに挑戦しています。

10/2 1年生  生き物の住みか

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は生活科で生き物の住みかについて調べました。虫かごで飼うには、何がいるのかな?何を食べるのかな?
 お気に入りの虫を選んで本で調べました。初めて知ることがたくさんありましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252