最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:180
総数:753607
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/28 1年生 球根の観察

画像1 画像1
生活の時間です。
今日は来年の春に咲くように植えるチューリップの球根を観察しました。
大きさは、消しゴム1個分だったよ!においは、土のにおいがしたよ!
形は玉ねぎみたいだったよ!!
たくさんの気づきがありましたね。

10/27 1年生 くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
今は『くじらぐも』というお話を勉強しています。
今日はくじらぐもとお別れする場面を読みました。
登場人物になりきってセリフや気持ちを考えペアで発表しました。

10/26 1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
今日は、ドレミの音を使って隣の友達とお話をしました。
「あのね♪○○ちゃん」「なあに○○ちゃん♪」「おはなししよう♪」
鍵盤でお話するとわくわくしますね。

10/19 1年生 秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩と肌寒くなってきました。季節はすっかり秋です。学校でも少しづつ「秋」を感じるものが見つかりました。金木犀、緑のみかん、くりの木、赤い実、硬いカキなどこれから一層秋が深まっていきそうです。

10/21 1年生 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食でハムカツサンドが出ました。 
食パンにハムカツ、ボイルキャベツ、チーズ、ソースを自分で挟んで作ります。
大きい口を開けてガブリ!!!
お腹いっぱいになりました。今日もおいしい給食でしたね。

10/20 1年生 文化祭作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭まであと11日です。1年生は、毎日作品作りに励んでいます。初めての絵具やボンドを使って個性が光る作品が出来上がってきました。作品展が楽しみですね。

10/9 1年生  鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
 今体育では「てつぼうあそび」をしています。
つばめ・ふとんほし・ぶたのまるやきなど、様々な遊びに挑戦しています。

10/2 1年生  生き物の住みか

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は生活科で生き物の住みかについて調べました。虫かごで飼うには、何がいるのかな?何を食べるのかな?
 お気に入りの虫を選んで本で調べました。初めて知ることがたくさんありましたね。

9/30 1年生 虫を探そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は秋の虫を探しにいきました。抜き足、差し足、忍び足でコオロギやバッタを捕まえました。次の時間は、虫の住みかの秘密を調べます。楽しみですね。

9/25 1年生 お月見給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食で月見じると月見ゼリーが出ました。かわいいうさぎのかまぼこや、ゼリーが入っていて子ども達は大喜びです。
 今月は9/27が中秋の名月です。夜空を見上げると月にうさぎは見えるでしょうか。

9/17 1年生 体育祭全校ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課の様子です。ダンスクラブのお姉さんが、体育祭の開会式で踊る全校ダンスを教えに来てくれています。
 体育祭本番まであとわずかです。素敵な演技ができるように毎日力いっぱい頑張っています。

9/15 体育祭の練習、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、はじめてキラキラのボンボンを持ってダンスの練習をしました。
ダンスのポーズをピタッと決め、上手に踊っていました。
体育祭に向け、毎日頑張っています!

9/14 1年生 巡回展

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は各学校で選ばれた写生会の優秀作品を鑑賞しました。
 色の使い方、物の形、絵から伝わってくることなど様々なことに目を向けて鑑賞する姿が見られました。
 これからたくさんのことを学んで素敵な作品を描きたいですね。

9/8 1年生 体育祭全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めての全校練習がありました。応援団の迫力に驚くとともに、さすがお兄さん、お姉さんと憧れのまなざしで見ている子もいました。
 生憎の雨でしたが、びしっと動きを揃えて、大きな声で頑張りました。

9/7 1年生 ロケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの日誌の工作で、新聞紙やトイレットペーパーの芯を使ってロケットを作りました。
今日、みんなで飛ばしました。
1年生のみなさんが大人になるころには、気軽に宇宙旅行を楽しむことができるかもしれませんね。

9/41年生 おおきくなったよ!6さいきゅうしをしっかりみがこう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、身体計測を行いました。
4月から、身長も伸び、体重も増えました。
大きく、たくましくなっています。
身体計測の前に、保健の先生から『6さい臼歯』についてのお話を聞きました。
歯ブラシの使い方に気を付けて、しっかり磨いてくださいね。

9/4 1年生 むしをさがそう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活科で虫の勉強をしています。
どんな所に、どんな虫がすんでいるのでしょうか。
神山小学校の中にも、たくさんの虫がいます。
草の中のバッタ…どこにいるかわかりますか?

8/3 1年生 出校日

画像1 画像1
 夏休みに入って18日が過ぎました。久しぶりに登校する子どもたちは、とても元気な様子で、私たち担任も嬉しく思います。
 次の出校日は20日です。また笑顔いっぱいで登校してくださいね。

朝から雨…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳大会は、明日に順延になりました。
朝から梅雨を思わせる雨模様。
運動場も中庭もプールもひっそりとしています。

7/15 1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で『おおきなかぶ』の劇をしました。
役を決め、台詞を考えてグループで練習をしました。
どのグループも楽しそうに発表することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252