最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:237
総数:752033
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/28 1ねん むかしあそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
やりかたを おしえてもらった おかげで じょうずになりました!
「もっとやりたい!」と 口ずさむ 子が とても おおかったです。

1/28 1ねん むかしあそび1

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいさん、おばあさんが むかしあそびの やりかたや コツを おしえにきてくれたよ!
わかりやすい せつめいで、 やさしく おしえてくれて とてもうれしかったよ。
ありがとうがざいました。
 

1/24 1年 としょかん

画像1 画像1
画像2 画像2
「ししょ」のせんせいに、本をよむときのちゅういてんや 本のかりかたを おそわりました。

としょかんには、たのしい本や ためになる本が たくさんあります。
ルールをまもって、いろいろな本を かりられるといいですね。

1/21 1ねん さんすう

画像1 画像1
「大きいかず」の 学しゅう中です。

きょうは、じゅんばんが ばらばらになったかずを、大きいじゅんに ならべました。
どのグループも、正しいじゅんで ならぶことができました。

1/21 1ねん こまのれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
こまをまわす れんしゅうをしました。

ふゆ休みのあいだにまわせるようになった人が「こままわし名人」として、大かつやく!
ひものまきかたや なげかたを おしえてくれました。

おかげで、きょうはじめて まわせるようになった人が なん人もいました。
できるようになると たのしいですね!

ひきつづき れんしゅうしていきましょう。

1/21 1ねん こくごのじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
こくごでは、 「おみせやさんごっこをしよう」という おべんきょうを しています。
きょうは、 おみせに出す しなものを つくりました。 
どんなしょうひんを つくるか グループの ともだちと いっしょうけんめい はなしていました。 
どんなおみせが できるかな? とても たのしみです。

1/21  1ねん えいごのじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンジーせんせいが きょうしつに きてくれました。
あいさつのしかたや かぞくのいいかた、 すうじについて べんきょうしました。
からだを うごかしたり、 えをかいたり、 とてもたのしく べんきょうできました。

1/18 1ねん さんすう「おはじきゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
さんすうで、「大きいかず」の学しゅうを しています。
きょうは、おはじきをはじくゲームを しました。

10てんのばしょを めざして、ゆびでおはじきを ピンッ!
てんすうをかぞえて、おとなりさんと くらべます。

大きいかずをくらべるときには、「十のくらい」から さきに見るとよいことを おぼえました。

1/17 1ねん はじめてのパソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンのつかいかたを べんきょうしました。
でんげんの いれかたや きりかたを おぼえたあと、かみ山小学校のホームページを見ました。

これからも、ルールをまもって、たのしくべんきょうしていきましょうね。

1/17 1ねん はなをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
みどりのぼきんで あつめたお金で、パンジーをかっていただきました。

きょうは、そのおはなを、うえ木ばちに うえました。
パンジーは、そつぎょうしきに かざられます。
だいじに そだてて、そつぎょうしきには、きれいなはなが さくといいですね。

1/8 1ねん たいいく

画像1 画像1
画像2 画像2
3学きはじめてのたいいく。
リレーあそびと ドッジボールを しました。
「がんばれー」とおうえんしたり、「こうやってなげるといいよ」とアドバイスしたり、
ともだちとなかよく うんどうができました。

さむくても 体をいっぱいうごかして、げんきにすごしましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252