最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:195
総数:753476
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/10 1年 たねをまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生活科であさがおをそだてます。

「おおきくなってね。」

「きれいな おはなに なってね。」

と、お願いしながらたねをまき、水をやりました。

これからの、生長が楽しみです。


5/9  1年 たいりょくテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2じかんめに うんどうじょうで たいりょくテストを しました。
ゴールを めざして ちからいっぱい はしることが できました。 

5/9  1年 じゅぎょうのじかん

画像1 画像1
画像2 画像2
ふだんの じゅぎょうふうけいです。 
さんすうでは 「おおきさくらべ」を しました。
こくごでは ふたりひとくみになって かいわをしました。
みんな たのしそうに とりくむことが できました。

5/8 1年 がっこうたんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がっこうたんけんをとおして、あたらしいはっけんを することができました。
はっけんしたときの みんなのかおは とてもうれしそうでした。

5/8 1年 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループにわかれて、がっこうのなかを たんけんしました。

おにいさん おねえさんは どんなべんきょうを しているのかな。
とくべつきょうしつには どんなものが あるのかな。

しらなかった「がっこうのひみつ」を たくさんみつけることができました。

5/8 1年 みどりのぼきん

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめて ぼきんをしました。
ちょっとドキドキしながら ぼきんばこに おかねをいれました。

がっこうに はなやきが ふえていくといいですね。

 

5/8 そとあそびを したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校にある遊具であそびました。

順番を守って、滑り台をしたり、ブランコをしたりして遊びました。

楽しい休み時間になりました。

5/7 1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
さんすうで 「かずとすうじ」のべんきょうを しています。

1から10までを おぼえたので、きょうは となりのせきの ともだちと「くらべっこ」をしました。
おおきいかずを だしたひとが かちです。

かったらうれしい!
でも、ひきわけも なんだかうれしかったね。

これからも、きょうみたいに ともだちとなかよく べんきょうしていこうね。

 

5/7 1年 体育

画像1 画像1
たいいくで「しっぽとり」をしました。

きょうは 2かいとも しろのかち!
こんどは あかもかてると いいね。

また、みんなでなかよく からだを うごかしましょうね。

5/2 1年 なかよしべんとう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6ねんせいの おにいさん・おねえさんといっしょに おべんとうをたべました。

おべんとうの あとは、じゃんけんや おりがみをして、いっしょに あそびました。

おにいさん、おねえさん いつもやさしくしてくれて ありがとう。
これからも よろしくおねがいします。

5/2 1年 なかよしべんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアのおにいさん・おねえさんとお弁当を食べました。
アリーナ、多目的ホール、6年生の教室などいろいろなところに連れていってもらいました。
みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね♪

5/1 1年 春の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく遊んで、なかよくお弁当♪
クラスのみんなともっとなかよくなることができました。

5/1 1年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めての遠足です。
「いなりこうえん」と「のぐろこうえん」に行きました。

野黒公園には楽しい遊具がいくつもありました。
順番を守って、なかよくあそぶことができました。

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当!
友だちと一緒に食べると、もっともっとおいしくなりますね。

たくさん歩いて疲れたけれど、とっても楽しい遠足になりました。


4/27 1年 いよいよ遠足♪

画像1 画像1 画像2 画像2
休み明けはいよいよ待ちに待った遠足です。

1年生は稲荷公園と野黒公園へ行きます。

新しい友だちと、一緒にお弁当を食べたり、遊んだりして楽しんできたいですね。


写真は、下見に行ったときのものです。

4/26 1年 はじめてのコーヒーパウダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して初めて、給食にコーヒーパウダーが出ました。
あふれないように牛乳を一口飲んでから、そうっとパウダーを入れて・・・

少しこぼしちゃった子もいるけど、
みんな
「おいしい!」
と言って飲んでいました。

初めての給食メニューが出てくるたびに、ワクワクしている1年生です。




4/27 1年 音楽「おちゃらか」

画像1 画像1
画像2 画像2
にっぽんのうたを学習しています。
歌に合わせて、手遊びをしました。
おとなりさんとなかよくじゃんけんができました。


4/26 1年 図工ねんどであそんだよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にねんどであそびました。
はじめは丸めておだんご。
次にのばして、うどん。

そのあとは、それぞれお店やさんになって、粘土板の上にいろいろなものをつくりました。

4/25 1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな色のクレパスで、色々な線や形を描きました。

描いた○、△、□、◎を見て、
「◎はドーナツみたい。」
「□はまどだね。」
と発見!

つけたしをして、色々なものに変身させることができました。

4/24 1年 たのしく音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
♪かもつれっしゃ、シュッシュッシュ♪

歌に合わせて歩き、出会った友だちとじゃんけんポン!
列車がどんどん長くなっていきました。

クラスの友だちと、なかよく音楽の学習ができました。

4/19 国語の時間

画像1 画像1
「グー、ぺタ、ピン、サッ」を合言葉に姿勢よく正しい鉛筆の持ち方で、ていねいに字を書くことができました。たいへんすばらしい!この調子でがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252