最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:195
総数:753471
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/28 1ねん せいかつ

画像1 画像1 画像2 画像2
まつぼっくりや どんぐり、たねを かみざらに はって 「あきの かべかざり」を つくりました。

はりかたを くふうして、すてきな かざりが かんせいしました。

11/27 1年 朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことのは」の かたがたに ろうどくかいを していただきました。
えを みて おはなしを きくのではなく、 ことばだけで おはなしを ききました。
じぶんで そうぞうして かんがえながら たのしく きくことができました。
ありがとうございました。 

11/27 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、2時間目と3時間目に2つに分かれて朗読グループ「言の葉(ことのは)」のみなさんに「読み聞かせ」をしていただきました。「3つのお札」「言葉遊びの詩」「注文の多い料理店」を聞きました。1年生はお話がすすむにつれ、物語に入り込み真剣にお話を聞くことができました。今後、2年〜6年の子どもたちも読み聞かせをしていただく予定です。保護者の皆様の参観もできますので、是非この機会にご参観下さい。

11/19 1ねん こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で見つけたことについて、ぶんしょうで わかりやすくかく学しゅうを しています。

まず、ようすをくわしくつたえるために、うさぎごやで うさぎのようすを かんさつして、メモをとりました。
とったメモを もとに、ぶんを つくっていきます。

11/19 1ねん あきのおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はっぱや木のみが おちて、学校やいえのまわりが ずいぶん「あき」らしくなりました。

せいかつかの学しゅうでは、見つけた「あき」のものを つかって、かざりやおもちゃを つくっています。

まつぼっくりけんだまが、とってもたのしいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252