最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:195
総数:753470
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/27 ミニバス部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの練習に、たくさんの児童が参加しました。
シュート練習では、6年生からアドバイスをもらう4年生の姿も見られました。
先生の集合の声がかかると、「はい」という返事とともにかけ足で集合します。バスケットボールの技術だけでなく、部活動に対する姿勢も下級生に受け継がれています。

12/18  1ねん リズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
おんがくにあわせてとぶ 『リズムなわとび』を、6ねんせいに おしえてもらいました。

はじめに、8きゅうから1きゅうまでの お手本を 見せてもらいました。
にじゅうとびや そくしんとびなどの むずかしいわざに、1ねんせいはびっくり!
さすが 6ねんせいです。

そのあと、ペアになって とびかたのこつを おしえてもらいました。

たくさんれんしゅうして、6ねんせいみたいに 上手にとべるようになりたいね!
ふゆ休みも れんしゅうを がんばりましょう。

12/13 1ねん フェスティバルにしょうたいされたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ねんせいがおこなう フェスティバルに しょうたいされました。
さかなつり、ボールなげ、ビンゴなど たのしいゲームが たくさんありました。
2ねんせいが つくった けいひんも もらうことができ みんな とってもおおよろこび!
2ねんせいって ほんとうにすごいね!!!
しょうたいしてくれて ありがとうございました。たのしくすごせました。

12/12 1ねん きゅうこんをうえました

画像1 画像1
チューリップの きゅうこんを うえました。
きれいなはなが さいてくれると いいね。
水やり がんばろう!

12/12  1ねんこくご かるたとり

画像1 画像1
こくごで、ふゆの ことばあつめをしたので、そのことばをつかって、
かるたを つくりました。

きょうは、はんごとに かるたとりたいかいです!
よむ人ととる人を 上手にきめて、なかよく かるたとりが できました。

お正月には、おうちの人とも かるたとりが できたら うれしいね。

12/12 1ねん まつぼっくりツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
ひろったまつぼっくりで、ミニツリーをつくりました。

ビーズやスパンコールをつけたり、モールをまきつけたりして、
かわいいクリスマスツリーが できあがりました。

サンタさん、見てくれるといいね♪

12/10 1ねん・6ねん ミニミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての ミニミニコンサートが ありました。

なんども なんども れんしゅうしたけれど、
たくさんの おにいさん・おねえさんの まえでは、すごく きんちょうしました。

でも、うたも けんばんも たのしくはっぴょうできました。
よくがんばりました!

おおぜいの まえでも、どうどうと はっぴょうできる 6ねんせいは さすがです!
みんなも いつか、あんなふうに はっぴょうできるように なりたいですね。


12/5  1ねん ずこう(ねん土)

画像1 画像1 画像2 画像2
ねん土をつかって、「おともだちに なりたい どうぶつさん」を つくりました。
くっつけたり、つまみ出したり、ねじったり。
くふうをして、たのしくつくることができました。

ゾウ、キリン、ペンギン、トナカイなど たくさんの どうぶつが かんせいしました。

12/3 1ねん たいいく

画像1 画像1
たいいくで、なわとびの れんしゅうが はじまりました。
きょうは、ドンドンとうるさいおとがしないよう、つまさきで トントンととぶことを めあてにして がんばりました。

ジャンプのしかたや なわの まわしかたなど、こつをおぼえて なわとびめいじんになろうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252