最新更新日:2024/06/29
本日:count up22
昨日:39
総数:848266
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・5(水)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
体のつくりについて学習しています。単元の復習をしていました。

6・4(火)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
文の組み立てついて学習していました。

6・4(火)6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「サウンドオブミュージック」の合奏の準備をしていました。

6・3(月)6年生 理科

画像1 画像1
血液の流れについて学習していました。

6・3(月)6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ナップザックを作ります。材料の確認をしていました。完成が楽しみですね。

5・30(木)6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気いっぱい走り回っていました。

5・30(木)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒトの体について学習しています。

5・29(水)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
血液の流れについて学習していました。

5・29(水)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「時計の時間と心の時間」を読んで自分の考えを書いていました。

5・25(土) 6年2組 外国語と算数

 外国語では、アルファベットを一音一音発音のしかたを確認しました。算数では、一人一人が集中して問題演習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・25(土) 6年1組 算数と外国語

 算数では、分数×分数の計算の仕方を学習しました。外国語では、担任の先生と一緒に元気よく単語の発音をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(金)6年生 情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は、オンラインでスマホ・ネット安全教室の授業に参加しました。

5・23(木)6年生 2時間目道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちのいろいろな考えを聞いて、深く考えている様子でした。

5・22(水)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
吸う空気と吐き出した空気について調べていました。

5・22(水)6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になると、奥行きのある絵を描けていて、感心します。完成が楽しみです。

5・21(火)6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
分数かける分数の計算の仕方をみんなで考えていました。

5・21(火)6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「ぼくらの日々」という歌を歌っていました。よく声が出ていました。

5・20(月)6年生 租税教室

 講師の先生から、税金の使い方や必要性を学びました。これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・17(金)6年生 英語

「どんな生活をしているか聞き取ろう」というめあてで学習していました。
画像1 画像1

5・16(木)6年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は138どんでした。おいしくいただきました。

★トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp