最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:128
総数:847344
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・31(火) 3学期の思い出(6年)

みんながこれからも中学校で楽しく生活してくれることを願っています。
いままで楽しい思い出をたくさんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・26(木) 3学期の思い出(6年)

卒業おめでとうございます!!
1月のなわとび大会では、学年で1000回を超える記録を出しましたね。

中学校へ行っても、みんならしくがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(木) 6年 卒業式

まもなく入場。
心を落ち着けて、開式を待ちます。

1年生の作ってくれた
「ありがとう」の掲示物もお祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(木) 6年 卒業式

音楽室で声出し。

3週間前に習ったことを思い出して、
気もちを込めて歌います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(木) 6年 卒業式

集まったら、先生から注意事項を聞きます。

練習ができなかったけど、大丈夫!
安心して、胸を張って式に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(木) 6年1組 卒業式

1組は、自分の席に座って、
みんなが集まるのを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(木) 6年2組 卒業式

教室でみんなと過ごすのも最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・19(木) 6年 卒業式

受付をしたら、胸にコサージュを
つけてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・19(木) 6年 卒業式

無事に卒業式を実施できることを
うれしく思います。

受付前に記念にパチリ。
画像1 画像1

2・28(金) 6年2組 1年生からのプレゼント

1年生のペアの子から、ペンダントをもらいました。
首にかけてもらって、どの子も嬉しそうでした。
1年間、お兄さんお姉さんとして、とっても優しくできたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 6年2組 テープカッター

かなづちでトントン、
テープカッターを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 6年1組 テープカッター

カッターの部分はネジで取り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27(木) 朝の笑顔

 外遊びに出る6年生。
画像1 画像1

2月26日(水) 6年1組 会食

いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・25(火) 6年2組 校長先生との会食

 校長先生と会食をしました!
 初めは緊張していたけれど、後半は和やかな雰囲気でお話していました。
 校長先生にお題を出されたみたいで、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(火) 6年 中間放課

先週末にペンキを塗っていただいた肋木で
楽しく遊んでいました。

感謝して使いましょう。
画像1 画像1

2・25(火) 6年2組 英語の時間

聞き取りをして問題に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・25(火) 卒業式に向けて

5年2組と6年1組が合同で卒業式で歌う歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)6年1組 会食

校長先生と楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・19(水) 6年 みかん狩り

地域の方のご好意で、
たくさん採らせていただきました。
みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp