最新更新日:2024/06/27
本日:count up129
昨日:143
総数:848046
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・10(火) 5年1組 国語

漢字の読み方と使い方の学習。

ひとつの漢字にいろいろな読み方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・6(金) 5年2組 書写

硬筆の学習。

手本をよく見て丁寧に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・6(金) 5年1組 社会

工業は私たちの生活にどのように関わっているのでしょうか。

資料から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・5(木) 5年生 体育

画像1 画像1
今日は運動場が使えないので、体育館で練習です。

一つ一つの動きを確かめます。

10・4(水) 5年1組 算数

分数の計算

練習問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・3(火) 5年2組 家庭科

「持続可能な社会」について、お金の使い方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・3(火) 5年1組 英語

「Let's sing」を発音を確認しながら、先生と一緒に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・2(月) 5年2組 社会

「これからの食料生産とわたしたち」

資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・2(月) 5年1組 算数

「分数」の学習。

友だち同士で考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・29(金) 5年生 体育

6年生と一緒に運動会に向けて練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 5年2組 家庭科

物やお金を上手に使うとはどういうことなのでしょうか。

目的にあった買い物の仕方について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 5年1組 書写

字形に気をつけて練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 5年2組 理科

調べてみたいことを班で話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・26(火) 5年2組 算数

通分の学習

練習問題を解くことで定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・26(火) 5年1組 社会

食生活の変化は、食糧生産にどのような影響をあたえているのでしょうか。

資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・25(月) 5年1組 算数

通分の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・22(金) 5年1組 音楽

「星笛」

かけあいや重なりを生かして二部合奏をします。

とてもきれいな演奏ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(金) 5年2組 書写

字形よく丁寧に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・21(木) 5年1組 道徳

2組の担任の先生と道徳の学習。

「ドッジボール対決」という資料を通して友情について考えます。
画像1 画像1

9・21(木) 5年2組 道徳

1組の担任の先生と一緒に道徳の学習。

二つの役割の中で行動を決断しなければならないとき、どんなことを考える必要があでしょうか。

資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp