最新更新日:2024/06/27
本日:count up129
昨日:143
総数:848046
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

8・28(月) 夏休みもあとわずか

皆さん、お元気でしょうか?
8月の最後の週になり、夏休みもあと数日となりました。
久しぶりに校庭をのぞいてみると、たくさんの草が生い茂っていました。夏休みの間にぐんぐん成長したようで、高さが1メートルくらいのものもありました。9月1日の親子除草も、やりがいがありそうですね。
まだまだ暑い日が続きますので、お体に気をつけてお過ごしください。元気な子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・23(水)5年生 1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日〜27日には野外教育活動で、友達とカレーを作ったり、メタルスプーンを作ったり、多くの体験活動を行いました。部屋班で時間を見て、声を掛け合って協力する姿を多くの場面で見ることができました。

8・7(月) 花の日

画像1 画像1
今朝の雨で、じめじめとした暑さになりましたね。
まだまだ蒸し暑い日が続くようなので、体調に気をつけてお過ごしください。

さて、ここでクイズです。
この写真の中に、ある生き物が隠れています。
何でしょうか…。

正解はこちら

8・7(月) 5年生 1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって、初めての教科、初めての道具など、多くの初めてを経験しました。使い方を学び、各活動に取り組むことができました。

8・3(木) 5年生 出校日

宿題の点検をしたり、日誌の答え合わせをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・27(木)5年生 野外教育活動 解散式

無事学校に到着できました。
二日間、準備や体調管理をしていただきありがとうございました。
ゆっくり休んでいただき、また出校日元気な姿をみせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木) 5年生 野外教育活動

バスは一宮西ICを15:00に通過しました。

学校着は予定より少し遅れて15:15頃になります。
解散式は、屋内運動場前駐車場に15:30になります。

よろしくお願いします。
※なお、学校周辺道路の自家用車の駐車は、ご遠慮ください。

7・27(木)5年生 野外教育活動

 旭高原自然の家を出発して、バスは西広瀬PAを通過しました。

学校着は予定通り15:00頃になります。
解散式は、屋内運動場前駐車場に15:15になります。

なお、一宮西ICを通過したときに、再度メールを送ります。
よろしくお願いします。

7・27(木) 5年生 野外教育活動 学校に向けて

画像1 画像1
トイレ休憩も終わり、学校に向けて出発です。

7・27(木) 5年生 野外教育活動 トイレ休憩

画像1 画像1
西広瀬PAに到着。

トイレ休憩をします。
画像2 画像2

7・27(木)5年生 野外教育活動

想い出をたくさん胸に学校へ向かいます!

画像1 画像1

7・27(木) 5年生 野外教育活動 自然の家を出発!

全員元気に学校に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 野外教育活動 退所式

お世話になった所長さんに感謝とお礼の気持ちを込めて、しっかり挨拶をしました。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 野外教育活動 デザートタイム

デザートは別腹です!
冷たくておいしーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木) 5年生 野外教育活動 昼食

みんなで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 野外教育活動 昼食

みんなで一緒に食べる最後のご飯です!
いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 野外教育活動 スプーン作り

スプーン作り完成しました!
持ち手がツルツルすべすべです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木) 5年生 野外教育活動 メタルスプーン作り

完成!

なめらかになるまで磨けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 1学期の思い出

天気に恵まれ、きれいな青空の下で、のびのびと活動することができました。
各学年で考えたレクではみんなで協力して遊び、子どもたちの笑顔がはじけていました。
素敵な思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・27(木)5年生 野外教育活動 メタルスプーン作り

木によって様々な形、模様があります。
どんなスプーンができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp