最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・6(水) 5年2組 算数

図を使って考えよう。

複雑な文章題も
図で整理するとわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・5(火) 5年2組 家庭科

持続可能な生活を送るには
どうしたらいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・5(火) 5年1組 音楽

一人1台のクロームブックを活用です。

バーチャルピアノで
「風とケーナのロマンス」を弾きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・4(月) 5年1組 社会

長崎県でさかんな漁業について。

「巻き網漁」の動画を
タブレット端末で見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・4(月) 5年2組 算数

「合同な図形」のテスト。

できはどうだったかな?
画像1 画像1

10・1(金)5年2組 算数

帯分数について学習しています。
練習問題にじっくり取り組みました。
その後、解き方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・1(金)5年1組 算数

帯分数の計算について学習しています。
いくつかの方法があることを知り
練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・30(木) 5年2組 国語

「たずねびと」

主人公が広島で目にしたものを
まとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・30(木) 5年1組 国語

「たずねびと」

広島を訪れた主人公、
心をうごかされたものに線を引いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 5年2組 社会

漁業についての学習。

漁港と加工工場が近くにある理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 5年1組 書写

「白雲」

画数の少ない白と、多い雲。
バランスを考えて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・28(火)5年1組 算数

「分数」の学習

友だちと教え合いながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(火)5年2組 算数

通分の学習。

分数の大きさを比べるために通分します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(火)5年1組 算数

通分の仕方について学習をしました。
児童同士の教え合いも行っています。
わかるまで
じっくりと考える姿勢も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・27(月) 5年2組 国語

物語「たずねびと」

主人公の心の動きを読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・27(月) 5年1組 音楽

バーチャルピアノを使って、
和音について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・24(金) 5年1組 算数

15/20の、分母が20より小さい分数を見つけます。

15と20の公約数を考えると見つけられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・24(金) 5年2組 国語

「たずねびと」

今日から新しい単元です。
朗読をききます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(水) 5年2組 理科

写真が3枚あります。
大雨が降る前、降っているとき、止んだ後の順に
並べ替えます。

どこに注目するとわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(水) 5年1組 社会

すき間時間を使って国当てクイズ。

バングラデシュはどこ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp