最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・19(火) 5年1組 英語

授業の初めに、
道案内の英語の歌をみんなで歌います。


画像1 画像1
画像2 画像2

10・18(月) 5年1組 図工

「アニメーションを作ろう」

イルカがジャンプする見本の絵に色を塗って、
アニメーションになるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・18(月)5年2組 理科

理科の授業の様子です。
植物の実や種子の出来方について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・15(金)5年1組 英語

担任の先生とALTの先生と一緒に英語の勉強をします。

今日は新しく習う英語の歌を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・15(金)5年2組 算数

「面積」の学習。

今日は「平行四辺形」の面積を求めます。

これまでの学習で学んだことを活用して求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・14(木) 5年2組 道徳

「命の詩」

おもちゃの電池は入れ替えれば動くけど、
命は…?

命の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・13(水) 5年2組 社会

日本の工業生産の特色を、
棒グラフを見て、ペアで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・13(水) 5年1組 社会

洗濯機の歴史。
写真5枚を古い順に並べ替えます。

担任の先生は、どの洗濯機から知っているか、みんなで当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・12(火) 5年1組 家庭科の時間

 身近なものの持続可能なものについて考えます。

 服や本、ペンケースなど、いろいろなものがあります。

 これからもいろいろと調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・12(火)5年1組 理科

理科の授業の様子です。
クロームブックを活用し、
ツルレイシの花びら、がく、めしべについて
調べ学習をしました。
その後、ノートにしっかりまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9(土) 5年 80m走

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9(土) 5年 80m走

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9(土) 5年 80m走

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・8(金) 5年1組 英語

英語の先生に、家族を紹介します。

お兄さんがいます。
こんなことができます……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・8(金) 5年2組 国語

「たずねびと」

主人公がおばあさんと出会って、
どんな影響があったか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・7(木)5年2組 道徳

道徳の授業の様子です。
「権利」と「義務」という言葉の意味について
「お客さま」という教材を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・7(木)5年1組 道徳

道徳の授業の様子です。
きまりの意義について、
「お客さま」という教材を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6(水) 5年1組 算数

「図を使って考えよう」

すこし難しいところなので、
集中して先生の話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6(水) 5年2組 算数

図を使って考えよう。

複雑な文章題も
図で整理するとわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・5(火) 5年2組 家庭科

持続可能な生活を送るには
どうしたらいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp